【調達公告】米子高等学校洋式便器整備業務

県立米子高等学校洋式便器整備業務に係る一般競争入札を以下のとおり実施します。
本入札に参加を希望される場合は、関係書類を参照の上、所定の期日までに必要書類を提出してください。

調達公告(洋式便器整備業務).pdf
入札説明書(洋式便器整備業務).pdf
様式(洋式便器整備業務).doc
仕様書(洋式便器整備業務).pdf

トピックス

探究学習[繋がる教育]英語多読出前授業

2025年9月26日 18時08分

※2年生英語コミュニケーションⅡ、3年生英語コミュニケーションⅢ(A選択)

9月18日(木)に、多読出前授業で関東からEunice English Tutorial主宰の宮下いづみ先生をお招きし、2年生英語コミュニケーションⅡと3年生英語コミュニケーションⅢA選択の授業で多読の授業をしていただきました。

米子高校では、2・3年生の英語コミュニケーションの授業で自分に合ったレベルの英語の本を読んでいく多読の授業を週に1時間図書館で行っています。

多読の際には途中で単語を調べなくても読めるものをたくさん読むことが大切で、多読を通して英語や英語圏の文化が学べるということを豊富な知識で教えていただきました。

2年生授業

3年生授業

令和7年度 青雲祭(学校祭文化の部)

2025年9月10日 18時36分

今年度の学校祭は、生徒会が掲げたテーマ「米子だけじゃだめですか?~CUTIE YONAGO HIGH SCHOOL~」のもと、9月3日(水)~9月4日(木)の2日間にわたり盛大に開催されました。

各クラスが趣向を凝らしたクラスステージや展示を披露し、歌や劇などで大きな盛り上がりを見せました。また、有志バンドや有志ダンスによる迫力あるパフォーマンスもあり、会場全体が熱気に包まれました。

さらに、日頃の成果を発表する場として、授業や部活動の発表も充実。演奏や実演を通じて、生徒たちの真剣な取り組みが伝わりました。

加えて、生徒会執行部による企画も大好評で、学校祭をさらに盛り上げました。

その他、毎年好評のPTA学校祭部による「やきそば」、同窓会有志による「カレーうどん」も販売され、多くの生徒が列を作ってお腹を満たしていました。ご協力ありがとうございます!

今年の学校祭は、生徒一人ひとりの個性と努力が光り、校内外の皆さんに「CUTIE YONAGO HIGH SCHOOL」の魅力を存分に感じていただけるものとなりました。

IMG_6557

DSC_4570

IMG_6948

IMG_7141

DSC_4940

DSC_4985

DSC_5401

IMG_0232

IMG_0241

IMG_7349

IMG_7234

IMG_7337

IMG_7236

IMG_8173 - コピー

IMG_0245

IMG_7303

IMG_7252

IMG_7306

IMG_7297

IMG_7315 - コピー

IMG_8274

公立鳥取環境大学「出張英語村」

2025年8月27日 10時01分

8月20日(水)、本校において公立鳥取環境大学「出張英語村」が開催されました。環境大学から外国人スタッフを含む7名が来校され、事前に申し込んでいた本校の生徒9名が参加しました。

まずは少人数のグループで外国人スタッフの皆さんとのチャットを楽しみました。出身国について教えてもらったり、自分のことについて質問に答えたり、生徒もリラックスした雰囲気でコミュニケーションをとっていました。

その後は、与えられたお題の英単語を書いたり、スタッフと会話してヒントをもらいながらキーワードを見つけるなど、チーム対抗のゲームに取組み、1時間半のアクティビティはあっという間でした

参加した生徒たちからは、「英語が得意じゃなくても楽しめた」「ゲームが楽しかった」「もっと英語力をつけたいと思った」などの感想を聞くことができました。終始笑顔があふれ、アクティビティを通して楽しく英語に触れることができたようです。

IMG_6475

IMG_6477

部活動

【テニス部】令和7年度鳥取県高等学校テニス新人戦個人の部

2025年10月14日 15時37分

◆日時:令和7年10月11日(土)、12日(日)
◆会場:どらドラパーク米子庭球場、米子高専テニスコート
◆結果:
<男子シングルス>
【1回戦】野口湊伍6-2(境)/高橋陸斗4-6(鳥東)
【2回戦】野口2-6(八頭)

<男子ダブルス>
【1回戦】野口湊伍・濱田樹希7-5(米西)
【2回戦】野口・濱田1-6(米東)

<女子シングルス>
【1回戦】岡夢愛6-1(米東)/橋本虹海6-1(境)/木村倖逢6-1(鳥東)
【2回戦】岡6-1(境)/橋本6-0(米東)/木村6-2(高専)
3回戦】岡0-6(境)/橋本6-0(鳥東)/木村0-6(米東)
【4回戦】橋本4-6(境)
※順位決めトーナメントおよび抽選の結果、橋本の5位(中国大会出場決定)、木村の11位、岡の12位(団体戦の結果次第で中国大会出場決定)が確定。

<女子ダブルス>
【1回戦】岡・古田1-6(米東)/橋本・木村6-0(米東)
【2回戦】橋本・木村7-5(高専)
【3回戦】橋本・木村1-6(米東)
※順位決めトーナメントの結果、橋本・木村の6位(団体戦の結果次第で中国大会出場決定)が確定。