【調達公告】米子高等学校洋式便器整備業務

県立米子高等学校洋式便器整備業務に係る一般競争入札を以下のとおり実施します。
本入札に参加を希望される場合は、関係書類を参照の上、所定の期日までに必要書類を提出してください。

調達公告(洋式便器整備業務).pdf
入札説明書(洋式便器整備業務).pdf
様式(洋式便器整備業務).doc
仕様書(洋式便器整備業務).pdf

トピックス

【進路指導部】大学研究紹介パネル展

2022年7月19日 11時04分

 7月7日(木)から13日(水)まで、鳥取大学地域連携推進室の協力により、大学研究紹介パネル展を開催しました。今年度は、「キノコによる加硫ゴムの再資源化」「鳥取県米子市出身の音楽家・鷲見五郎について」など県内4大学の研究を紹介したパネル37枚を借り受け、渡り廊下と図書館に分散して展示しました。

 パネルを観た生徒たちからは、
「想像した以上に本格的で、本を読んでいるみたいで面白かった。」
「分かりやすくまとめてあり、見やすかった。」
「(展示の期間が限られていたため)もうちょっとゆっくり見たいと思いました。」
「興味深い研究項目がいくつもあって見応えがあった。」
「身近なことから国際経済などの大きな問題まで取り上げられていて、大学では幅広い研究ができるんだなと改めて感じました。」
という感想が寄せられ、大学での研究への関心や進学への意欲を高めていました。

 
<図書館に展示されているパネルを熱心に見入る生徒たちの様子>

 
<大学での研究に興味を示す生徒>   <渡り廊下に展示されたパネル群>

【委員会活動、PTA活動】夏の交通安全運動、PTAふれあい運動

2022年7月14日 11時25分

 7月11日(月)から19日(火)まで、夏の交通安全運動が実施されています。本校では、学級役員の生活委員が、教職員と正門付近で交通安全の啓発とともに挨拶運動を行っています。
 交通安全運動期間中の12日(火)には、PTAふれあい運動も行われたので、生活委員と保護者・教職員が協力して、交通安全運動と挨拶運動に取り組みました。
 降雨もありましたが、爽やかな挨拶に満ちた朝となりました。

 
<生活委員とPTAのコラボレーションによる交通安全・挨拶運動となりました。>


<のぼりを持ち、啓発活動を行う生活委員>

【学校行事】壮行会

2022年7月12日 09時54分

 7月8日(金) 7月、8月に実施される全国大会、中国大会、県大会等に出場する部活動・同好会への壮行会を行いました。
 新型コロナウィルス感染症や熱中症対策として、第1英語教室から各クラス教室へのリモート配信で実施しました。
 各種大会に出場するテニス、ボクシング、野球、ダンス、水泳、吹奏楽、UTA、パソコン研究同好会、美術、、弁論、漫画研究の代表者が、日程や会場、大会へ向けての意気込みや目標を堂々と語っていました。

 
   
 <校長先生からの激励の言葉>     <生徒会長からの激励の言葉>

    

 <各部の代表者が、意気込みや目標を熱く語りました。>

部活動

【卓球部】鳥取県高等学校新人大会卓球競技の部

2024年11月12日 11時21分

 令和6年度鳥取県高等学校新人大会卓球競技の部が、11月9日(土)と10日(日)に2会場を舞台に行われました。

・11月9日(土)あやめ池スポーツセンター

 【個人戦】男子ダブルス  :遠藤・水津ペア 初戦敗退

      女子ダブルス  :宇津・坪内ペア 初戦敗退

      男子シングルス:遠藤、來海 初戦敗退

      女子シングルス:宇津、坪内 初戦敗退

・11月10日(日)鳥取市民体育館

 【男子学校対抗戦】

  1回戦 本校 対 岩美

      遠藤(S)0-3 ×

      岩田(S)3-1 ○

      遠藤・水津(D)3-1 ○

      來海(S)3-0 ○

      3-1で勝利

  2回戦 本校 対 鳥取城北

      遠藤(S)0-3 ×

      赤井(S)0-3 ×

      來海・矢田貝(D)0-3 ×

      0-3で敗戦 → ベスト16

 春に向けて、練習に励みます。応援ありがとうございました。

 jtta3

  <女子ダブルス>

 jtta2

  <男子学校対抗(岩美戦:ダブルス)>

 jtta4

  <男子学校対抗(岩美戦:シングルス)>

 jtta1

  <男子学校対抗(鳥取城北戦:シングルス)>