【調達公告】米子高等学校洋式便器整備業務

県立米子高等学校洋式便器整備業務に係る一般競争入札を以下のとおり実施します。
本入札に参加を希望される場合は、関係書類を参照の上、所定の期日までに必要書類を提出してください。

調達公告(洋式便器整備業務).pdf
入札説明書(洋式便器整備業務).pdf
様式(洋式便器整備業務).doc
仕様書(洋式便器整備業務).pdf

トピックス

【PTA活動】PTAふれあい運動

2022年6月8日 09時16分

 6月7日(火)登校中の生徒に声かけや挨拶運動をすることで、保護者・教職員と生徒とのふれあいを強めることを目的としたPTAふれあい運動を、本校正門付近で行いました。参加していただく保護者の分担を中学校区別に分け、今年度は全11回実施する予定です。
 初回の本日は降雨の中参加してくださり、ありがとうございました。

 

【地域連携】イチゴ栽培・収穫交流

2022年5月27日 13時40分

 5月27日(金) 地域連携プログラムとして、イチゴ栽培・収穫交流が実施されました。2年次生「生物活用」の授業選択者がイチゴを栽培・管理し、3年次生「ベランダ園芸」の授業選択者が事前収穫したイチゴとプランター、園児へのメッセージ動画を認定こども園ベアーズの岩田さんへ贈呈するセレモニーを本校圃場で行いました。
 新型コロナウィルス感染症対策のため、園児たちとの収穫などの直接交流は叶いませんでしたが、地域の園の方から感謝の言葉をいただいたことにより、生徒たちは人の役に立つことの喜びを実感し、地域貢献への意識を高めることができました。


   
 <代表生徒の挨拶>           <イチゴの贈呈>

   
 <岩田さんより謝辞>          <皆で記念撮影>

   
 <自動車へプランターの積み込み>    <皆で岩田さんをお見送りしました。>

【特別活動】生徒総会・壮行会

2022年5月25日 15時36分

5月25日()に生徒総会と壮行会が、第一体育館と1年次生教室へのリモート配信で行われました。

【生徒総会】
 生徒総会では、前期の執行部員紹介や、活動計画・予算計画などの提案があり、全校生徒からの承認が得られました。

  
 <新執行部の役職付きのメンバー>   <第一体育館の2・3年次生の様子>

【壮行会】

壮行会では、高校総体や文化部の大会に出場する生徒の入場後、教頭先生と生徒会長から激励のメッセージが送られました。各部の代表が日程・会場・目標などを発表し、全出場者の代表が壮行会開催に対する感謝の気持ちと大会への意気込みを伝えました。

 出場するみなさんは、ベストを尽くして頑張ってきてください。

   
 <出場者入場の様子>          <教頭先生より激励のメッセージ>

   
 <生徒会長より激励のメッセージ>    <各部代表挨拶>

   
 <出場者代表挨拶>           <校歌を流して士気を高めました。>

部活動

【バドミントン部】第72回鳥取県春季総合バドミントン選手権大会西部地区予選会

2025年4月21日 13時42分

◆日時:4月20日(日)
◆会場:米子産業体育館

バドミントン部は、新年度最初の対外試合として、春季総合西部地区予選に出場しました。ダブルスは、男子2ペア、女子2ペア、シングルスは女子2選手が出場しましたが、惜しくも県大会に進むことはできませんでした。

今後の日程は以下のとおりです。
〇4月26日(土)、27日(日)
「鳥取県高校総体西部地区予選会」 男子会場:淀江体育館 女子会場:東山体育館
〇5月24日(土)~26日(月)
「鳥取県高校総体」 会場:鳥取市民体育館

3年次生にとっては最後の大会となります。部員みなが課題の克服に取り組み、勝利を目指して努力をしています。今年度も、皆さまのご支援をよろしくお願いいたします。

開会式

女子ダブルス1

女子ダブルス2