【調達公告】米子高等学校洋式便器整備業務

県立米子高等学校洋式便器整備業務に係る一般競争入札を以下のとおり実施します。
本入札に参加を希望される場合は、関係書類を参照の上、所定の期日までに必要書類を提出してください。

調達公告(洋式便器整備業務).pdf
入札説明書(洋式便器整備業務).pdf
様式(洋式便器整備業務).doc
仕様書(洋式便器整備業務).pdf

トピックス

【地域連携】2年次生「草花」米子市文化ホール花壇植栽活動

2022年10月25日 11時48分

 10月24日(月) 米子市文化ホール前広場の花壇に、秋冬の花の植栽活動を行いました。

 植栽を行ったのは、2年次生「草花」の授業選択者の16名です。植栽には授業内で栽培した、パンジー・ビオラ・アリッサム・ノースポールなどを使用しました。終了間際に小雨が降りましたが、なんとか時間内に植栽を終えることができました。通行される方に声かけもしていただき、充実した活動となりました。

 今年度は、植栽に加え花柄摘みや追肥などの管理も放課後に行い、きれいな花壇を保つように心がけています。天候の悪くなる季節ですが、元気な花を咲かせ、地域を明るくしたいと思います。ご期待ください。

 植栽0a

  <開会行事の様子>

 植栽2a

  <花壇に植栽する花の選定の様子>

 植栽4a

  <植え付けの様子>

 植栽3a

  <植え付けの様子>

 植栽6a

  <植栽活動終了後に、記念撮影>

 

【地歴公民科】令和4年度 裁判官による裁判員制度出前講義

2022年10月20日 11時28分

 10月19日(水) 2年次生を対象とした、裁判官による裁判員制度出前講義を本校第一体育館で実施しました。

 今年の4月より成年年齢が20歳から18歳に引き下げられたことに伴い、成年直前の生徒が在学中に裁判員になる可能性があることを踏まえ、裁判員制度を学び、理解を深めることを目的に行われました。

 鳥取地方裁判所米子支部より裁判官の森﨑なつき様を講師としてお招きし、お話を聴きました。「裁判員制度の概要」「裁判員として誰が選ばれるのか?どれくらいの確率なのか?」「裁判員として何をするのか?」「刑事事件について」「公判の流れ」などの内容を分かりやすくお話しくださいました。

 生徒からの事前質問にも、講義の中で丁寧に回答してくださり、学びを深めることができました。

 saiban1

 <講師の森﨑なつき様>

 saiban2

 <自分事として熱心に講義を聴きました。>

 

【地域連携】よなご・マルシェinむきばんだフェスタ

2022年10月19日 10時15分

 10月16日(日)に、むきばんだ史跡公園で行われた「よなご・マルシェinむきばんだフェスタ」のダンスステージに、ダンス部の3年次生部員が出演しました。

 学校祭でも披露した作品を踊り、息のぴったりと合ったダンスで、御来場の皆様より好評を得ました。

 ダンス部米子マルシェ

 <息の合ったダンスが披露できました。>

部活動

【ボクシング】令和7年度全国高等学校総合体育大会ボクシング競技大会

2025年8月4日 17時28分

◆日時:7月28日(月)~8月3日(日)
◆会場:岡山県玉野市総合体育館レクレセンター
◆結果:

○作野辰嘉(3年次生)=バンタム級3位
【2回戦】vs高志館高校(佐賀) 5-0 WP勝ち
【3回戦】vs下関短期大学附属高校(山口) 1R1:39 RSC勝ち
【準々決勝】vs新田高校(愛媛) 2R1:12 RSC勝ち【準決勝】vs花咲徳栄高校(埼玉) 1-4 WP負け

○作野剣信(1年次生)=ライト級準優勝
【1回戦】vs駿台学園高校定時制(東京) 5-0 WP勝ち【2回戦】vs倉敷工業高校(岡山) 1R1:56 RSC勝ち
【3回戦】vs北大津高校(滋賀) 5-0 WP勝ち
【準々決勝】vs伊勢崎工業高校(群馬) 4-1 WP勝ち
【準決勝】vs興國高校(大阪) 4-1 WP勝ち
【決勝】vs豊国学園高校(福岡) 0-5 WP負け

○学校対抗の部=5位入賞

兄・辰嘉は、準決勝までは安定した強さで勝ち上がりましたが、過去2大会で負けを喫している相手に接戦の末判定で敗れ、悔しい3位となりました。辰嘉は今後の競技や人生において、この悔しさを糧に頑張ってほしいと思います。

弟・剣信は、1年生ながら決勝まで勝ち進み、決勝でも王者相手に健闘を見せたが、判定負けで準優勝でした。さらに腕を磨き上げ、高校王者を目指して努力を続けてほしいと思います。

表彰