【調達公告】米子高等学校洋式便器整備業務

県立米子高等学校洋式便器整備業務に係る一般競争入札を以下のとおり実施します。
本入札に参加を希望される場合は、関係書類を参照の上、所定の期日までに必要書類を提出してください。

調達公告(洋式便器整備業務).pdf
入札説明書(洋式便器整備業務).pdf
様式(洋式便器整備業務).doc
仕様書(洋式便器整備業務).pdf

トピックス

「まんが甲子園交流試合」で最優秀賞受賞

2014年11月5日 10時48分

11月3日、本校まんが研究部は鳥取県の代表3校の1校として、高知県でおこなわれた「まんが甲子園交流試合」に参加してきました。この大会では、「まんが王国」を名乗る鳥取県と高知県の高校生が漫画を描き競い合います。

その結果、本校が、高知県の強豪校をやぶり、最も優れた賞にあたる「まんが王国未来賞」を受賞しました。「47位」というテーマをカニの水揚げ量と砂丘の観光客数は増加しても、鳥取県の人口は増加“しない”を“47位”にかけて描いたことが、ユーモアあふれた作品だと高評価をうけました。



県高等学校英語スピーチコンテスト(祝優勝)

2014年10月27日 17時43分

第32回鳥取県高等学校英語スピーチコンテスト
兼 第31回全国商業高等学校英語スピーチコンテスト予選会
10月27日(月) 於:米子南高校

団体の部      優勝
個人スピーチの部 優勝 大槻美冬、3位 西村優美

個人スピーチの部で優勝した大槻さんは、1月11日に東京で開催される第31回全国商業高等学校英語スピーチコンテストに出場します。ジミー先生ご指導ありがとうございました。

ギター、琴、ヴァイオリンを体験します。

2014年10月24日 11時05分

芸術の秋、今週、来週と本校では専門家の先生をお招きし、ギター、琴、バイオリンの講座を実施しています。初めて触れる楽器もありますが、生徒は短時間で簡単な曲が演奏できるようになり、いろいろな楽器の魅力に触れることができます。ご指導いただく先生方、よろしくお願いします。

ギター 長谷川先生             筝曲 生和先生

ヴァイオリン 長原先生

部活動

中国大会-「全国高校演劇競技会会長賞」受賞 全国大会へ

2010年12月27日 11時29分

第48回中国地区高等学校演劇発表会 
 「全国高等学校演劇協議会会長賞」を受賞
  第5回春季全国高等学校演劇研究大会に参加決定!

 12月18・19日(土・日)に島根県民会館で行われた「第48回中国地区高等学校演劇発表会」において、米子高校演劇部が上演した『ペスト』は、第二位に相当する「全国高等学校演劇協議会会長賞」を受賞。来年3月に開催される第5回春季全国高等学校演劇研究大会(春季全国高校演劇フェスティバル)に出場することが決まった。演劇部は2006年の第一回同大会にも出場しており、同じ高校が二度出場を果たしたのは全国でも二校しかない。
 上演した『ペスト』は、『異邦人』で知られるフランスの小説家A・カミュの原作だが、昨年の中国発表会で本番前日に新型インフルエンザと判明して参加できなかった部員のエピソードをまじえ、「人間の中に潜む差別意識」や「社会的に異物を排除していく構造」をテーマに仕立て直した演劇作品。観客からは「60分間ずっと緊張の糸が途切れず、目が離せなかった」「すごい迫力で興奮した」「もう一度観たい」などの意見をもらい、また特別審査員の二口大学氏(俳優・演出家)からは「舞台装置、照明、音響が作品世界とマッチし、出演者も緊迫感ある演技で、よくぞあそこまで仕上げた」と絶賛された。
 また、昨年までは原作がある場合は対象外とされた「創作脚本賞」が、今年度から規約が変わり、米子高校の『ペスト』に授賞された。
 なお、春季全国高等学校演劇研究大会の会場は北海道・伊達市で、諸経費の捻出に、関係者は嬉しい悲鳴を上げている。              (演劇部顧問・森川)