【調達公告】米子高等学校洋式便器整備業務

県立米子高等学校洋式便器整備業務に係る一般競争入札を以下のとおり実施します。
本入札に参加を希望される場合は、関係書類を参照の上、所定の期日までに必要書類を提出してください。

調達公告(洋式便器整備業務).pdf
入札説明書(洋式便器整備業務).pdf
様式(洋式便器整備業務).doc
仕様書(洋式便器整備業務).pdf

トピックス

【生徒会・PTA】はるかのひまわり絆プロジェクト(定植)

2020年7月22日 20時16分

はるかのひまわり絆プロジェクトwithコミュニティ・スクールの取組として
7月3日に種まきしたひまわりの定植を本日行いました。
コミュニティ・スクールの委員の関係のところから園児や小学生・中学生を招いて
生徒会執行部とPTAの協力を得てポットで育ったひまわりの苗をプランターに植えました。
参加者が協力して植えることができました。次回は成長した向日葵をみんなで観賞するとともに、
阪神淡路大震災のこと、はるかのひまわり絆プロジェクトの意義、SDGsについて考えていきたいと思います。

   ひまわりの苗                      校長先生のあいさつ

   生徒会長のあいさつ                   農業科の先生による植え方説明

   園児といっしょに定植①                  生徒会執行部もプランターに土入れ

   園児といっしょに定植②                  できたプランターを運びます

   完成しました!                    コミュニティ・スクール会長さんの挨拶

【ダンス部】高校生による部活動応援プロジェクト

2020年7月22日 19時51分

高校生を始め県民へのエールを送るため、県立高校の応援団、チアリーダー、ダンス部の生徒による応援メッセージ動画を県教育委員会が作成されました。
本校ダンス部をはじめ鳥取を元気にしたいという高校生の気持ちが込められていますので、ぜひご覧ください。

https://www.youtube.com/watch?v=rB3EYkcDZ7Q

【生徒会・PTA】「はるかのひまわり絆プロジェクト」始動

2020年7月6日 17時22分

 昨年度、米子工業高校で栽培されていた「はるかのひまわり」を、西部地区高等学校活動引継として、本年度は本校生徒会とPTAが引継ぎ、また学校運営協議会の活動しても位置づけることとなりました。
 7月3日(金)に、本校生徒会の他、PTA、学校運協議会委員、認定こども園ベアーズの園児、成実小学校児童、尚徳中学校生徒の皆さん等、総勢80人あまりで播種を行いました。7月下旬にプランターへ移植する予定となっています。


 米子工業高校からリレーされたひまわりの種        荒天のため体育館での播種となりました

 園児と触れ合いながら種をまきました           400個のポットに種まきをしました

部活動

女子バレーボール 中国大会鳥取県予選

2011年4月20日 11時40分

期日・場所
4月16日(土)、17日(日)
鳥取商業高校、鳥取県立体育館
結果
1回戦 米子  - 倉吉東
   1 23  -  25
   2 21  -  25
顧問
ストレート負けはしましたが、次に繋がるとても良いゲーム内容でした。
メンバーそれぞれが課題を見つけ、今後にいかせるようがんばります。