【調達公告】米子高等学校洋式便器整備業務

県立米子高等学校洋式便器整備業務に係る一般競争入札を以下のとおり実施します。
本入札に参加を希望される場合は、関係書類を参照の上、所定の期日までに必要書類を提出してください。

調達公告(洋式便器整備業務).pdf
入札説明書(洋式便器整備業務).pdf
様式(洋式便器整備業務).doc
仕様書(洋式便器整備業務).pdf

トピックス

家庭クラブ西部地区反省会・研修会

2013年3月8日 16時05分

3月5日(火)、米子南高校・日野高校・米子高校の家庭クラブのメンバーが集まり、
反省会・研修会を行いました。
反省会では、各校が1年間の活動報告をし、取り組んでみてよかったことや今後どのようにしたら家庭クラブ活動がよりよくなるかを話し合いました。



研修会ではリユースカイロから日常生活と環境について考え、カイロケースを楽しく作りました。それぞれ個性的なケースができておもしろかったです。これからも学校の枠をこえて交流し、家庭クラブ活動をもりたてていきたいと思います。

文化祭終了しました

2011年9月12日 16時25分

焼した文化祭も本日7日、15時からの閉会式をもって終了しました。それから全員で片付け。16時40分終礼、解散。一部の部活、生徒会執行部が今残って片付けをしています。
 終わってみれば、ステージ部門も、展示部門も、看板部門も3年生が最優秀賞でした。頑張った甲斐があったでしょう。1・2年生は3年生を手本に来年さらに良い学校祭を作りましょう。
今 年は韓国文化同好会が韓国舞踊を披露してくれました。米子市の国際交流員李美英さんのご指導おかげです。ありがとうございました。部活も日頃の練習の成果を思う存分披露してくれました。気持ちの良い発表でした。被服選択者のファッションショーも友達の協力を得ながら、良い発表をしました。全部を紹介できません。後日、写真で紹介します。
 月曜から、切り替えて勉強だ!

文化祭始まりました

2011年9月6日 16時22分

台風で2日延びた文化祭が本日6日始まりました。本日は展示とクラスステージ、明日は展示と部活と有志の発表です。招待者、保護者、同窓生のみが入場していただけます。それ以外の方のご来場はお断りしております。ご了承下さい。

部活動

演劇部 西部地区高校演劇祭

2011年6月13日 11時58分

平成23年度 第47回鳥取県西部地区高校演劇祭 

演劇部上演『AREA31 ―エリア31―』

ここ数年、外国の文学作品の舞台化にとり組んできた米子高校演劇部だが、今年度は、ゴールディング『蝿の王』の翻案劇に挑む。原作では、核戦争から避難するため少年たちを乗せた飛行機が、無人島に不時着し、大人もルールも存在しない島で、少年たちのサバイバルが繰り広げられるのだが、今回の作品では、男女の若者たちがとある場所に不時着する。「エリア31」とは? 彼らが背負ったものとは?

ぜひ、舞台をご覧いただきますよう、部員一同、心からお待ちしています。

◆米子高校『AREA31 ―エリア31―』

6月19日(日)15:00~16:00

米子コンベンションセンター 多目的ホール

◆第47回鳥取県西部地区高校演劇祭
日時:6月18日(土)・19日(日)
場所:米子コンベンションセンター 多目的ホール
入場無料 プログラム代100円

◆他校の上演作品 
第1日 18日(土) 開会式 13:30 

14:00 米子東高校
       「神様だってわからない!」作:小笠原雅史 
15:10 日野高校
   「いつか、陽だまりの中で…」作:日野高校演劇部 
16:20 境高校
       「unang tikim(ウーナン・ティッキム)」 作:柿原直旗


第2日 19日(日)

10:00 境港総合技術高校
   「ないたあかおに(仮)」 作: 北西南東
11:10 米子工業高校
   「予想」 作:ころ  潤色:米子工業高校演劇部
12:40 米子松蔭高校
   「ストロング」 作:吉田美彦/潤色:米子松蔭高校演劇部
13:50 米子西高校
       「赤鬼」 作:野田秀樹/潤色:米子西高校演劇部
15:00 米子高校
   「AREA31 ―エリア31―」 
         作:W・ゴールディング『蝿の王』(集英社文庫)より
翻訳:平井正穂/翻案・脚色:大和屋かほる

※上演時間により、開演時間が変わる場合がありますので、ご了承ください