フラワーロードづくり
2018年12月21日 13時48分11月26日(月)、成実小学校で行われたパンジーの植栽活動に、本校農業のエキスパート教員の坪倉主幹教諭が参加してきました。
「フラワーロードづくり」は成実小学校が春と秋に実施しているイベントです。
児童153名が18班に分かれ、各班2つのプランターにパンジー苗を3本ずつ植えていきました。
児童たちは、班内で試行錯誤しながら一生懸命に植えていました。
卒業式や入学式で、パンジーたちが活躍してくれることを楽しみにしています。
県立米子高等学校洋式便器整備業務に係る一般競争入札を以下のとおり実施します。
本入札に参加を希望される場合は、関係書類を参照の上、所定の期日までに必要書類を提出してください。
調達公告(洋式便器整備業務).pdf
入札説明書(洋式便器整備業務).pdf
様式(洋式便器整備業務).doc
仕様書(洋式便器整備業務).pdf
11月26日(月)、成実小学校で行われたパンジーの植栽活動に、本校農業のエキスパート教員の坪倉主幹教諭が参加してきました。
「フラワーロードづくり」は成実小学校が春と秋に実施しているイベントです。
児童153名が18班に分かれ、各班2つのプランターにパンジー苗を3本ずつ植えていきました。
児童たちは、班内で試行錯誤しながら一生懸命に植えていました。
卒業式や入学式で、パンジーたちが活躍してくれることを楽しみにしています。
倉吉体育文化会館で行われた、令和5年度鳥取県高等学校総合体育大会卓球競技の部の結果は、以下の通りでした。
5月27日(土)
【男子団体】
1回戦:本校2-3智頭農林 敗
【男子ダブルス】
1回戦:遠藤・來海ペア(本校)1-3鳥取工業 敗
5月28日(日)
【男子シングルス】
1回戦:遠藤(本校)0-3倉吉北 敗
生田(本校)3-0智頭農林 勝
野中(本校)3-1鳥取工業 勝
岩田(本校)0-3鳥取西 敗
矢田貝(本校)3-2岩美 勝
來海(本校)0-3青翔開智 敗
赤井(本校)1-3鳥取工業 敗
水津(本校)3-0智頭農林 勝
2回戦:生田(本校)0-3米子西 敗
野中(本校)0-3倉吉北 敗
矢田貝(本校)0-3米子西 敗
水津(本校)0-3米子松陰 敗
【女子シングルス】
1回戦:宮本(本校)0-3鳥取商業 敗
技術力向上を目指し、今後も練習に励みます。
<男子ダブルスの試合の様子>
<男子シングルスの試合の様子>
5月27日(土)から29日(月)までヤマタスポーツパーク陸上競技場で行われた、令和5年度鳥取県高等学校総合体育大会陸上競技の部の結果は以下の通りでした。
1年 實延 1500m、800m、200m出場
1年 田淵 走り幅跳び、100m、走り高跳び出場
2年 三島 やり投げ、円盤投げ、砲丸投げ出場
5月27日(土)から29日(月)に、鳥取県立武道館で高校総体弓道競技の部が開催され、結果は以下の通りでした。
【個人競技】
女子の部:予選敗退
男子の部:遠藤 第1次予選 8射5中 予選通過
第2次予選 4射3中 予選通過
決勝戦 4射2中 決勝敗退
【団体競技】
女子の部:40射 7中 予選敗退
男子の部:40射11中 予選敗退
男子個人では、入賞が見えていたので惜しかったです。また、勝ち進むほど1本の重みが大きくなることを痛感しました。全体的に思ったように実力が出せなかったので、各自反省し6月に出雲市で行われる中国大会に向けて1本1本大切に練習を重ねていきます。応援よろしくお願いします。