平成30年度手話サークル・手話学習グループ研修会
2019年2月19日 11時23分 平成31年1月27日(日)米子市文化ホールで開かれた、平成30年度手話サークル・手話グループ研修会に参加しました。本校からは4名の生徒が参加し、鳥取県で施行されている手話言語条例や米子市で制定しようとしている言語条例について学びました。また、生徒たちは周りの参加者と積極的にコミュニケーションをとり、グループでの活動を活発に行いました。
県立米子高等学校洋式便器整備業務に係る一般競争入札を以下のとおり実施します。
本入札に参加を希望される場合は、関係書類を参照の上、所定の期日までに必要書類を提出してください。
調達公告(洋式便器整備業務).pdf
入札説明書(洋式便器整備業務).pdf
様式(洋式便器整備業務).doc
仕様書(洋式便器整備業務).pdf
平成31年1月27日(日)米子市文化ホールで開かれた、平成30年度手話サークル・手話グループ研修会に参加しました。本校からは4名の生徒が参加し、鳥取県で施行されている手話言語条例や米子市で制定しようとしている言語条例について学びました。また、生徒たちは周りの参加者と積極的にコミュニケーションをとり、グループでの活動を活発に行いました。
5月27日(土)から5月29日(月)に、鳥取ヤマタスポーツパークテニスコートで行われた、令和5年度鳥取県高等学校総合体育大会テニス競技の部の報告をします。
【男子団体】
1回戦:米子0-3境
【男子シングルス】
1回戦:大本6-0(米西)、妹尾6-1(鳥東)、上森6-3(鳥東)、山澤6-3(鳥工)
2回戦:深田1-6(境)、大本3-6(境)、妹尾4-6(境)、上森2-6(米東)、山澤1-6(境)
【男子ダブルス】
1回戦:妹尾・山澤6-7(境)、上森・大本6-3(鳥西)、深田・橋根0-6(境)
2回戦:上森・大本6-0(北斗)
3回戦:上森・大本2-6(米東)
【女子団体】
2回戦:米子0-3米子東
【女子シングルス】
1回戦:安達6-0(倉東)
2回戦:安達6-2(米西)
3回戦:安達6-3(城北)
準々決勝:安達1-6(米西)
5,6位決定戦:安達6-3(高専)
第5位となり中国大会出場が決定しました。頑張ってきます。
<女子シングルスの様子です。>
5月21日(日)に鳥取湖陵高校で、令和5年度鳥取県高等学校総合体育大会バスケットボール競技が開催され、結果は以下の通りでした。
【1回戦】
米子-倉吉西
7-27
2-22
15-22
14-14
38-85 でした。
応援ありがとうございました。
4月29日(土)と30日(日)に、どらドラパーク米子庭球場・倉吉市営テニスコートで行われた、令和5年度鳥取県高等学校テニス選手権大会の結果報告をします。
【男子シングルス】
1回戦 大本6-4(城北)、山澤1-6(城北)、上森5-7(城北)
2回戦 大本2-6(北斗)
【男子ダブルス】
2回戦 上森・大本6-2(鳥東)、妹尾・山澤6-7(境)
3回戦 上森・大本2-6(北斗)
【女子シングルス】
2回戦 安達6-0(八頭)
3回戦 安達6-3(倉東) ベスト8進出
準々決勝 安達0-6(倉東)
※ その後の順位決定戦により、県総体第5シードを獲得
【女子ダブルス】
出場なし
県総体でもベストを尽くして頑張ります!