鳥取県立米子高等学校
トップページ
お知らせ
【緊急連絡】
コロナウィルス関連の連絡
トピックス
学校紹介
校長室
校長着任挨拶
入学式・式辞
卒業式・式辞
沿革[history]
校歌[song]
米子高等学校ビジョン
アクセス[access]
使用教科書
30年度入学式・式辞
学校案内
学校活動
行事予定[schedule]
部活動[club]
PTA活動[PTA]
学校祭[festival]
国際交流[sister school]
総合美術展作品集[art]
環境への取り組み[TEAS]
CAN-DOリスト
進路実績
保護者の皆さんへ
中学生の皆さんへ
米子高校ビジョン
総合学科の特徴
幅広い選択科目
総合学科Q&A
6つの系列
高校体験入学・授業参観等
入学者選抜情報
転・編入学情報
事務室(証明書・奨学金)
証明書発行
奨学金
学校徴収金等
調達公告
学校評価
いじめ防止基本方針
生徒指導規程
同窓会の皆さんへ
周年事業
今後のお知らせ
学校運営協議会
保健室
ログイン
国際交流の様子
韓国での写真
2010年7月16日 12時23分
釜山デザイン高校
ホスト生徒と一緒に.
慶州・仏国寺へ行ってきました
仏国寺2
前へ
一覧へ
次へ
国際交流
【韓国 プサン 交流】
米子高等学校は平成3年(1991)10月22日県下初の学年全生徒対象の韓国研修を実施しました。当初より韓国のプサン工芸高校(その後、プサンデザイン高校から現、韓国造形芸術高校)
を訪問し、生徒同士の交流を行って、平成12年(2000)1月に姉妹校となりました。平成23年で研修旅行は終了しましたが、相互の生徒のホームステイや授業参加は継続しています。
【アメリカ カンザス州 交流】
また、アメリカ合衆国カンザス州
セント・トーマス・アクワイナス高校
とも姉妹校の提携をしています。平成5年(1993)3月、本校生3名が3週間のホームステイを行って以来、毎年5~10名の生徒が短期留学をしてきました。平成10年(1998)には、交換プログラムに調印し、本校生は毎年、アクワイナス高生は隔年に、相手校を訪れ、平成28年6月現在の累計は、派遣が110名、受入は39名に登っています。
韓国研修旅行
プサンデザイン高校生ホームステイ
カンザスにてホームステイ
セント・トーマス・アクワイナス高校生
京都にて