3学期始業式
2019年1月7日 13時24分3学期始業式を行いました。
校長先生のあいさつの後、資格取得ならびに弓道国体優勝の表彰式が行われました。
・校長先生のあいさつ
・資格取得および弓道国体優勝の表彰
・生徒指導部からの講話
3学期始業式を行いました。
校長先生のあいさつの後、資格取得ならびに弓道国体優勝の表彰式が行われました。
・校長先生のあいさつ
・資格取得および弓道国体優勝の表彰
・生徒指導部からの講話
2学期の終業式を行いました。
3学期始業式は1月7日です。
教頭先生のあいさつです。
続いて、生徒指導部から講話がありました。
1・2年生人権教育公開LHRを下記の日程で計画していますので、ご案内します。
日時 平成31年1月25日(金)午後1時50分~午後2時40分
受付は午後1時30分から
授業後、学年別の研究協議会(午後3時00分~午後4時00分)を予定しています。
場所 本校 1・2年生各教室
テーマ 1年「身近な差別に学ぶ」
2年「具体的な人権問題について学ぶ」
文書は1月に生徒に配布します。
出欠につきましては、配布する文書の出欠票をクラス担任まで提出してください。
生徒会長選挙が行われ、新生徒会長が選出されました。
12月の行事予定を掲載しています。
メニューの「行事予定」から閲覧してください。
避難訓練を行いました。
地震による津波の発生を想定し、全員が4階廊下に避難しました。
翌日より始まるインターンシップに向けて、出発式を行いました。
校長先生より挨拶、学年主任より諸注意がありました。
講師は、ローカルエナジー株式会社の関口浩太様です。
「エネルギーの地産地消による地方創生 ~経済・社会・環境の繋がりを考える~」を演題として、御講演をいただきました。
10月2日(火)は、体育祭を実施する予定です。
JR山陰本線に不通箇所があり、代行輸送をするとの情報があります。最新の列車情報を確認して、登校してください。なお、雨天の場合は延期する場合がありますので、体育祭と授業の両方の用意をしてきてください。
10月の行事予定を掲載しています。
メニューの「行事予定」から閲覧してください。