新着情報
米工より
令和6年度中学校教員対象学校説明会を行いました。
2024年6月19日 18時18分令和6年6月18日(火)、令和6年度中学校教員対象学校説明会を行いました。
西部地区の中学校などから多くの先生方がご参加されました。
参加者は昨年度末に中学校を卒業した本校1年生の授業を参観しました。本校の特徴的な授業である工業科の実習を中心に見学していただきました。
その後、本校全体の説明と工業科(機械科、電気科、情報電子科、環境エネルギー科、建設科)の説明を行いました。
短い時間ですが、本校の教育内容がご理解いただければ嬉しく思います。
ご多忙の中ご参加いただいた先生方お疲れ様でした。
第1回避難訓練を実施しました。
2024年5月31日 10時55分令和6年5月31日(金)、第1回避難訓練を実施しました。
今回の避難訓練は秋に実施予定の避難訓練に向けて、地震とその後の津波に対する避難について学習しました。
各クラスで地震とその後の津波についての映像資料の視聴をしました。その後震災時の注意事項として、各クラス担任が地震発生時の対応、本校の非常口の位置、地震後の津波に対する対応を説明しました。
かもめ幼稚園年長組の児童が来校し、塗料の贈呈式を行いました。
2024年5月23日 12時44分令和6年5月23日(木)、かもめ幼稚園年長組の園児が来校し、本校中庭で塗料の贈呈式を行いました。
本校建設科の課題研究で作成したミニキッチンをかもめ幼稚園に贈呈する予定です。そのミニキッチンは園児が砂場で遊具として使用するものです。本日かもめ幼稚園の年長組の園児が来校し、ミニキッチンに塗る園児にも安心安全な塗料を届けてくれました。
課題研究でミニキッチン作りに取り組む生徒が塗料を受け取り、園児たちにミニキッチンを作って届けますと伝えました。そのお礼に園児たちは練習してきた歌を披露してくれました。
PTA総会が行われました。
2024年5月10日 19時05分 令和6年5月10日(金)、「PTA総会」が行われました。
学校長より挨拶があり、本校教育に対する保護者の方々のご協力に感謝するとともに、米工への更なるご理解・ご支援をお願いしました。
その後、PTA会長よりご挨拶をいただきました。
総会の内容は昨年度の活動報告、会計決算、本年度の役員、事業計画(案)、予算(案)等の説明が行われ、承認されました。
その後、各部部長の方々から昨年度の事業報告、今年度の計画についてのご説明をいただきました。
特別支援教育支援員の着任式を行いました。
2024年5月7日 09時57分 令和6年5月2日(金)、本校に特別支援教育支援員の着任式を第一体育館で行いました。
校長先生から支援員の紹介があり、その後挨拶をいただきました。