
毛無山頂から大山を望みます。
天候はよく、大山山系が一望できます。
昨日からの寒気で、大山山頂は少し白くなりました。
稜線の木々の白いものは、なんだと思いますか?

近づくと、こんな感じです。
花が咲いているように見えますね。
でも、花じゃないんです。

白いものの正体は、霧氷です。
氷点下の冷たい霧は、木の枝に着いて凍り、風の吹く方に成長していきます。
稜線をまたいだ岡山県側には、ほとんどありません。
湿気がとられ、空気が乾燥してしまうためです。吹き下ろした空気は気温も上昇させます。
晴れているので、もう2時間もすれば溶けてしまうでしょう。
とても良いタイミングでした。
山岳部は、このような面白い景色を間近に見ることができます。