米西トピックス

特別な支援を必要とする子どもたちの明日を語る会のご案内

2014年6月1日 14時25分

この度、鳥取県教育委員会より、標記語る会の案内がありました。教育と福祉の連携強化を図り、特別な支援を必要とする子どもたちの一貫した支援を目指して開催されます。チラシを添付しますので、ご利用ください。

 

今年の2000人壁画デザイン決定

2014年5月29日 08時32分
その他

本校は平成6年度よりPTA活動のひとつとして、「二千人壁画」に取り組んでいます。二千人壁画とは生徒、保護者全員と職員に書いてもらったメッセージの色紙を約二千枚貼り合わせた壁画です。

壮行会

2014年5月27日 16時33分
学校行事

5月27日、壮行会が行われました。

警視庁説明会実施

2014年5月15日 13時23分

警視庁採用センター キャリア・アドバイザー 岡﨑明夫さんが来校されました。



公務員希望の2、3年生7名が参加し
警察学校の様子、受験の詳細、試験対策、心構え等の説明に熱心に耳を傾けました。

土曜日学習会スタート!

2014年5月13日 12時50分

5月11日(日) 土曜日学習会がスタートしました。



今年度は130名の参加者になりました。
年間22回実施予定です。


監督の先生に積極的に質問し、熱心に学習に取り組んでいます。

創立記念日

2014年5月1日 10時44分
その他

5月1日は開校記念日です。
明治39年(1906)4月1日に私立米子高等女学校として加茂町に開校した本校が、明治40年西伯郡立の高等女学校としてスタートした日が開校記念日となっています。
現在「ふれあいの里」となっている錦町の校舎から全面移転して28年目です。
創立以来109年目を迎えた本校の更なる発展のため、過去を振り返り、未来を思う一日にしたいと思います。

沿革史

3年生対象小論文講演会

2014年5月1日 08時51分
学校行事

4月23日(水)の第3学年の総合的な学習の時間に、「小論文講演会」が行われました。