9月行事予定
2014年8月21日 08時34分9月の行事予定を掲載します
2014_9月行事予定.pdf
過去の行事予定はこちら
皆さまのお越しをお待ちしています
9月の行事予定を掲載します
2014_9月行事予定.pdf
過去の行事予定はこちら
8月20日、2学期の始業式が行われました。
湊山中学校と米子西高 書道・美術とのコラボ土曜日授業。2回目を実施しました。
台風の接近が予想されていますが、予定通り実施します。交通安全に留意して登校してください。但し、安全に注意して無理をしないでください。
●公共交通機関の乱れで遅刻した場合でも、別室で時間をずらして受験することができます。
●運休などで登校できない場合には11日(月)に受験することができます。
●登校できないときには学校へ連絡してください。
なお、特別警報が発令された場合には、学校に来ないで各自命を守る行動を取ってください。
8月9日(土)10日(日)に実施される3年生対象の校外模試は、計画通り実施する予定です。
台風の接近が予想されますので安全に十分注意して登校してください。
JR等の遅れのために遅刻したり、やむを得ず欠席する場合には学校に連絡してください。
8月の行事予定を掲載します
2014_8月行事予定.pdf
過去の行事予定はこちら
今年の2000人壁画が完成しました。
「事務室より」のページに2件の奨学金案内、及び鳥取県学生寮の募集案内を掲載しました。
こちらから「事務室へ」のページに移動できます。
湊山中学校と米子西高の書道、美術のコラボ、
土曜日授業を実施しました。
7月1日に、「食育・コンディショニング講習会」がありました。
講師は、金山 牧子さん(本校卒業生で大塚製薬株式会社勤務)にきていただき、部活動をしている生徒を対象に、食べることの大切さ、体づくりのポイント、熱中症対策として水分補給の仕方など細かいデータをもとに、非常にわかりやすくお話をしていただきました。
「食べることは自分以外の命をいただくこと。朝食は必ず食べること(集中力に影響あり)。質も大事。しっかり寝ることで成長ホルモンが出て筋肉を修復したり、疲れがとれる。汗は血液から作られている。体づくりのポイントは、運動直後にたんぱく質と糖質を適度にとること。激しい運動後は汗を2リットル近くかいている。水を飲むだけではいけない。塩分と糖分を補給することで体への吸収を早める。また、むし歯や頭痛など首から上の不調は早く治療しておくように。ペットボトル等の飲み物は人と共用しない」など、今すぐにでも実行できるようなお話でした。
やはり高校生は、よいパフォーマンスをするための体づくりへの関心が高く、講演後は生徒・教員からの質問が多数でていました。