米西トピックス

環境教育LHR

2017年6月9日 10時03分


 「冷暖房設備設置及び使用に関する環境教育」を各クラスで行いました。冷暖房が設置された目的、使用に関する注意、環境に配慮した生活意識など、改めて再確認しました。

壮行会を行いました

2017年6月2日 15時15分


 6月3日から行われる県総体・県総合音楽会・文化部各大会に向けての壮行会を行いました。学校長、生徒会長激励の言葉のあと、各部の代表が大会に対する抱負を述べました。3年生にとっては、最後の大会になる生徒もいます。これまで頑張ってきた日々の練習を存分に発揮できるよう、また米子西高の代表として全力で頑張ってきてください。尚、先日行われた県総体ボート女子で全国大会、陸上部2名が中国大会出場を決めました。

生徒総会

2017年4月28日 18時06分
学校行事

4月28日(金)本校体育館で生徒総会が行われました。総会では、生徒会の平成28年度分の活動報告・決算報告の承認のあと、平成29年度の予算案や活動計画等が審議・承認されました。これからの1年間、この総会での話し合いをもとにして活発な生徒会活動が行われることを期待しています。

台湾武陵高級中学旅行団の訪問

2017年4月28日 15時35分
学校行事



4月24日、台湾の武陵高級中学の旅行団が本校を訪問しました。

JR山陰線上りの運転に見合わせについて

2017年4月17日 14時21分

JRから今後、天候の悪化が予想されるため山陰本線の上りを米子発午後1時47分の列車を最後に運転を見合わせ、再開は午後7時以降の予定であるとの連絡を受けました。

連絡を受けた時間と米子駅までの安全な移動等を考え、本校ではその列車への乗車は無理であると判断し、7時間目の授業を中止し事態を生徒に説明し、保護者の方への連絡を指示しました。

山陰線を利用して通学している生徒は、保護者の方に迎えをたのむか、運転の再開まで学校で待機するように指示しています。

また、伯備線および境線については予定通り運行されていますが、自転車通学の生徒も含め他の生徒についても今後の天候を考え出来るだけ早く帰宅するように指示しています。

入学式

2017年4月10日 20時26分



4月7日、平成29年度入学式が行われました。