青谷高ニュース

ブーケ&ラウンドアレンジを作りました! フラワーデザイン(3年次)

2021年10月21日 15時14分

10月21日(木)3・4限 フラワーデザインの授業で、Flower&Bakery HaRuの兒嶋様にフレッシュブーケ&ラウンドアレンジの作り方を教えていただきました絵文字:良くできました OK

成果発表会(スポーツⅣ)

2021年10月20日 14時32分

スポーツⅣの成果発表会を行いました。

バイオームについて調べ学習を行いました! 生物基礎探究(3年次)

2021年10月19日 12時11分

生物基礎探究の授業で様々な地域のバイオームについて調べ、発表を行いました絵文字:重要

2年次生 バス旅行

2021年10月19日 11時30分

10月8日(金) 2年次生がバス旅行に行ってきました。

AOYA × SDGs PROJECT(食文化・3年次)

2021年10月19日 08時21分

発展現代社会の授業で取り組んでいる「おにぎりアクションプロジェクト」に食文化の生徒が参加しました。

第31回強歩大会

2021年10月18日 16時19分

10月15日(金)2年ぶりに、第31回強歩大会が行われました。
交通ルールやマナーを守りながら、青谷町・気高町・鹿野町を巡り、地域の自然に親しみました。



(勢いよく全校生徒がスタートしました。)


(晴天で気持ちよく歩くことができました。)


(第一関門(下原公民館)過ぎて、軽快に歩いています。)


(亀井公墓所前にて、走りきる生徒もいます。)


(山宮阿弥陀森大タブノキの前にて)


(生徒一人一人が最後までやりきることができました。)

1年次 科学と人間生活(特別講義)

2021年10月18日 13時31分

公立鳥取環境大学 環境学部 千代西尾祐司 教授をお招きし、「探究心は止まらない テクノロジー支援による天体観望」という題目で特別講義をしていただきました。

土器を作りました!(弥生文化探究・3年次)

2021年10月18日 13時03分

弥生文化探究の授業で土器づくりをしました。

鹿野町の町めぐりをしました!青谷学C(ふるさと産業・町づくり・観光)

2021年10月18日 10時55分
青谷学

10月13日(水)に鹿野町総合支所 副支所長の岡田 実 様に鹿野町の町づくりについて、鹿野の町をめぐりながら説明していただきました。

保育実習に行きました!(子ども文化・3年次)

2021年10月15日 16時01分

10月12日(火)2回目の保育実習に行きました。