テーマは「生涯を見通した人生設計」
講師は財務省中国財務局鳥取事務所 総務課長の平野正晃様。

学習素材はオリジナルの「すごろくで学ぶ!人生設計・資産運用アプリ」です。
本校生徒は1チーム5名の8チームに分かれて講義とすごろくによる人生シミュレーションを行いました。

18歳の就職から一人暮らし→結婚→出産→マイホーム購入→子どもの教育→習い事、塾→高校入学→大学進学とイベントが次々やってきます。

その最中にはけがをしたり、地震で家が損壊したり、資産運用に失敗したり、いろいろなことが起こります。
学習のまとめとしてチームごとの収支を発表し、その原因を探って学習を終えました。

貯蓄をしても景気の影響を受けます。家族を持つことで様々な支出に気を配る必要がでてきます。
ゲームの中で人生の岐路においてはサイコロで運命が決まっていきますが、生徒達はその都度、歓声や悲鳴をあげて反応していました。

お金の面から人生を俯瞰することは生徒にとって新鮮な学びとなりました。
この機会をいただいた財務省鳥取事務所の平野様、サポートにあたっていただいた4名の職員の皆様に心より感謝申し上げます。