「アピオス」を使った調理実習を行いました(フードデザイン・2年次) 2022年2月18日 09時00分 鳥取大学生を中心とした任意団体TCD(鳥取コミュニティデザイン)が青谷町の耕作放棄地で栽培した「アピオス」を使った調理実習を行いました。 続きを読む 本校の生徒とTCDは、アピオスの栽培やオンライン会議を通して、1年間交流を深めてきました。「アピオス」は世界三大健康野菜といわれる栄養満点の食材で生活習慣病の予防にも効果があるといわれています。メニューは大学生の考案した「アピオス入りカレー」と「アピオスの大学いも風」で、提供していただいたレシピにそって調理しました アピオスの入ったあつあつのカレーライスと甘い大学いも風はとても好評でした 生徒から「アピオスは里芋のような食感で、甘くて美味しかった。」「アピオスがごろごろしていて、食感もよく美味しかった。」と感想がありました。なお、試食用のお米は、倉吉農業高校の生徒の皆さんが栽培し「全国農業高校お米甲子園」で金賞を受賞されたものです。味も香りも甘くもちもちしたお米で食感もよくおいしかったと大好評でした。 閉じる