【コロナ関係・再掲】年末年始における感染予防対策の徹底について

2022年12月21日 17時00分

 12月16日に掲載しました、県教育員会作成のコロナチラシに誤りがありました。

 修正箇所は次のとおりです。

 〇受診相談センター(電話番号) ※12/29(木)~1/3(火)

  《修正前》0857-26-7958  《修正後》0857-26-7985

 別添の修正版チラシにて御確認いただきますよう、お願いします。

 配布後の修正で御迷惑をおかけします。申し訳ありませんでした。

 【修正版】20221215 コロナチラシ.pdf

【コロナ関係】年末年始における感染予防対策の徹底について

2022年12月16日 17時00分

 現在、県内における新規感染者数が急拡大し、今後、年末年始を迎えるにあたって、県内外の往来や人との接触の機会が増えることでさらなる感染拡大のおそれがあります。

 ついては、別添の本県新型コロナウイルス感染症対策本部(第349回)資料(抜粋)を確認の上、感染症対策に御理解いただくとともに、冬季休業期間中の過ごし方についてコロナチラシを参考に感染症予防を徹底していただきますよう、お願いします。

【抜粋】第349回コロナ対策本部資料.pdf

【修正版】20221215 コロナチラシ.pdf

【コロナ関係】学校における感染予防対策の徹底について

2022年12月7日 17時00分

県内では、昨日、1,000件を超える陽性者が確認されており、本日の県の対策本部会議では、県内の学校におけるクラスター対策の徹底について添付のとおり示されました。

 ご家庭に置かれましても、基本的な感染対策・健康観察の徹底につきまして引き続きよろしくお願いします。

本部会議資料.pdf

【コロナ関係】新型コロナウイルス感染症に係る対応について

2022年11月25日 17時00分

生徒・保護者の皆様へ

 令和4年11月24日、本県新型コロナウイルス感染症対策本部(第329回)会議が開催され、別添のとおり鳥取県、鳥取市、米子市、倉吉市、境港市等の「緊急共同メッセージ」が発出されるとともに、同日から令和5年1月13日(金)の期間を対象に「特措法第24条第9項による要請」(別添資料)が示されました。

 つきましては、早期の幅広な検査に御協力いただくとともに、引き続きの感染防止対策の徹底をお願いします。

 なお、無料PCR等検査は、令和5年1月13日(金)まで延長されましたので、併せて御承知ください。

緊急共同メッセージ.jpg

特措法第24条第9項による要請.jpg

【コロナ】学校における第8波への備えについて

2022年10月31日 15時43分

生徒・保護者の皆様へ 先週27日木曜日に県の対策本部会議が開催され、添付の資料が示されました。 これまでの感染防止対策に変更はありませんが、今一度確認してください。 特に、これからは寒くなってきますが、こまめな換気を徹底してください。

教育委員会(対策本部会議資料)(305回)ver1.pdf

【コロナ】新型コロナウイルス感染症に係る対応について

2022年7月25日 11時49分

生徒・保護者の皆様へ

県内においてもオミクロン株の新系統「BA.5系統」による感染者が急拡大しておりますが、7月22日(金)に鳥取県新型コロナウイルス感染症対策本部会議が開催されました。
本校は同日より夏休みに入りましたが、補習や部活動等に参加している生徒もいるところです。
ついては、別添のとおり対策会議における資料一部を掲載しますので、学校や家庭での感染予防対策に活用してください。

なお、風邪等の症状がある場合は、登校せずに自宅で療養したり、かかりつけ医に相談したりしてください。同居する家族等に同様の症状がある場合も同じです。

また、PCR検査を受けることになった場合は、受検前に必ず学校に報告してください。同居する家族等が受検の場合も同じです。

コロナ全体ver3(学校HP用).pdf

【コロナ】新型コロナウイルス感染症に係る対応について(お知らせ)

2022年7月18日 19時06分

 7月17日(日)に本校関係者の新型コロナウイルスへの感染が確認され、本日18日(月)に接触者のPCR検査を実施しましたが、陰性が確認されるとともに感染拡大の恐れがないと判断されましたので、明日19日(火)以降の学校については予定どおり行います。

生徒の皆さんは、必ず健康観察を行い、入力した上で登校してください。
なお、健康観察の結果、倦怠感やのどの違和感、発熱、味覚・嗅覚など少しでも違和感を自覚した場合や、感染の不安や疑いがある場合は、登校せずにかかりつけ医に相談してください。相談先に迷う場合は、受診相談センター(0120-567-492)に相談してください。同居の家族等に同様の症状がある場合も、登校しないでください。
 また、体調等に問題がない場合は、無料のPCR検査もありますので御活用ください。無料検査に関するお問合せは、鳥取県無料検査コールセンター(0570-783-563)までお願いします。

 保護者の皆様におかれましては、引き続き生徒の健康観察や感染防止対策の徹底に努めていただくとともに、生徒と同居する家族等がPCR検査を受検することになった場合は、受検までに学校へ御連絡いただきますようお願いいたします。
 なお、その際、検査結果が判明するまで生徒は出校停止となりますので御承知ください。
 また、新たな情報や連絡事項が入った際には、引き続きマチコミメールやGoogleクラスルームで連絡しますが、患者、医療従事者やその家族等に対して、誤解や偏見に基づく差別や誹謗中傷を行うことは決して許されることではありませんので、引き続き御家庭でも人権に配慮した行動への御指導をお願いします。

【コロナ関係】新型コロナ注意喚起チラシの更新について

2022年7月14日 17時00分

 県教育委員会作成の新型コロナ注意喚起チラシが更新されましたので確認をお願いします。
 現在、オミクロン株の新系統「BA.5」への置き換わりとともに、県内において新規陽性者数が急拡大しています。
 今後、夏季休業を迎えるにあたり、県外との往来や人との接触の機会が増えることが予想されます。休業中にあっても、正しいマスクの着用(不織布マスクの推奨)や手指消毒・換気などの基本的な感染防止対策と熱中症対策を併せて実施してください。
 また、外出の際は基本的な感染対策(親しい友人と遊ぶ場合でも距離が取れない場合は正しくマスクを着用することも含む)を徹底し、繁華街や人混みなど、感染リスクの高い場所は避けること等の徹底をお願いします。

20220713 コロナチラシ.pdf