3年次は職場や家庭における男女の待遇や役割の違いについて各クラスで話し合いました。

仕事と家事の分担、育児休暇取得率の男女での違い等について、生徒はグループでよく話し合い、様々な意見や助言を発表することができていました。
2年次は多様な性について年次全体で意見を共有しました。

トイレ、制服、性別欄、更衣室等の問題についてどうすれば良いか素直な意見を出し合い、話し合いました。
1年次はいじりについて各クラスで話し合いました。

動画「いじりといじめ、どう違う」を視聴しながら、グループで意見交換をしました。