青谷学 第1回現地学習 2015年5月11日 10時01分 5月8日(金) 今年度、新しく設定した科目の「青谷学」で、現地学習に行きました。 続きを読む この授業では、青谷地域の歴史や文化、自然などを学びます。 今回は、第1回目の現地学習として、「山陰海岸ジオパーク~青谷地域のジオサイトをめぐる~」というテーマで実施しました。講師として、河根裕二さん(鳥取市青谷郷土館館長)をお迎えして、生徒と一緒に見学地を巡っていただきました。 見学地・日程は、以下のとおりです。 青谷高発(11:25)→井出ケ浜(11:30~11:40)→長尾鼻(11:45~12:00)→子守神社(12:15~12:25)→不動滝(12:35~12:50)→青谷高着(13:05) 天候にも恵まれ、生徒たちは、河根館長さんの説明をお聴きし、現地の自然や建造物に触れることができました。 <学校裁量予算で実施> 井出ケ浜 長尾鼻 子守神社 不動滝 不動滝 閉じる