生徒会主催救急救命講習会 2017年7月25日 14時28分 夏季休業日の初日、生徒会主催の救急救命講習会を開催しました。 運動部と吹奏楽部の代表46名の生徒が、本校の体育館で、気高消防署青谷出張所の職員の方々から直接指導を受けました。 続きを読む 救命処置の重要性についてのお話を聞き、レサシアンを使い実際に、胸骨圧迫を行いました。胸骨圧迫のポイントである、強く!速く!絶え間なく!を汗だくになりながら、全員が体験することができました。後半では、AEDの使用方法を聞き、倒れた人を発見した後に行う救命処置の流れをグループ毎にやってみました。 最後に生徒会代表より、「夏休み中の部活動が安全に行われることが一番大切です。が、万が一誰かが倒れるようなことがあった場合は、今日学んだ事を思い出し勇気をだして実践してほしいです。」と挨拶があり、終了しました。 閉じる