授業風景(コミュニケーション英語Ⅱ) 2018年10月23日 15時30分 10月22日(月)5限の「コミュニケーション英語Ⅱ」の授業風景です。 続きを読む 教科書で紹介されていたソーラークッキングに挑戦しています。赤道直下の国々では一般的な、太陽光を使った調理方法を、実践を通して学びます。 鍋やフライパンなど調理器具の回りをアルミホイルで囲って、太陽の熱を 集めやすくします。そこへ鏡で太陽光を集めてクッキング開始! 良いお天気だからできるかも!? ラーメンチームは時間がかかりそう!ザビエル先生手伝って! ハムエッグチームは余裕の笑み ハムは自然光だけでも焼けそうな感じです ラーメンチームは沸騰せずに苦戦 ハムエッグチームも卵が焼けない結果は・・・どちらも完全には料理しきれず、最後は食物室で調理して美味しくいただきました。世界各国の自然・気候の違いや、それを生かした調理方法を知るとともに、日頃は当たり前と思っていた電気やガスのありがたみを感じた生徒たちでした。 閉じる