日誌(2014~2020)

弥生の王国 考現学 特別出張講座

2016年1月25日 15時10分

 1月21日(木) 6,7限 鳥取県教育委員会事務局文化財課の企画により、1年次「産業社会と人間」の授業で、特別出張講座が行われました。
 最初に、講師として鳥取県南部町に在住で、アイガモ農法による米づくりに取り組んでおられる井田真樹氏に「農と生きる」と題し、ご講演いただきました。ご自分の生い立ち、農業とのかかわり、未来に向けて生徒に伝えたいことを話されました。
 その後、奈良文化財研究所客員研究員の深澤芳樹氏をコーディネーターとして迎え、井田氏とのトークセッションが行われました。時折、生徒に質問をしながら、遺物の説明や水田遺構の写真をスライドで紹介されました。
 生徒にとっては少し難しい内容でしたが、メモを取りながら真剣に聞いていました。


          井田真樹氏                        深澤芳樹氏                                     

       トークセッションの様子