青高祭第1日 文化祭 2020年9月1日 18時00分 9月1日(火)、テーマ「青谷の呼吸 ニ◯ニ◯の型 〜青高祭〜」のもと、青高祭の第1日、文化祭が校内で開催されました。 続きを読む 今年の学校祭はコロナ禍で再三にわたる日程や内容変更が求められ、コロナ対策に加え、熱中症対策も必要となる異例の年となりました。その中にあって、生徒たちは困難を撥ね退けるかのように、個性を生かしながら、クラスで、また部活動等で、仲間と力を合わせ青春のひと時を謳歌しました。小川校長によるオープニングの挨拶各クラス力作の「のぼり」吹奏楽部演奏次は、2年・1年のAHC(Aoya High School Contest)の様子です。クラス対抗パフォーマンス大会で、クラス全員参加。文化祭の中でも最も力の入る部門の一つです。ダンスや書道パフォーマンス・武芸などで会場を大いに盛り上げました。2年AHC書道パフォーマンスには力強いメッセージが込められました。しょ1年AHC続いて、正午から2時間開店した3年次の模擬店をはじめ、文化部系の展示・企画も文化祭を盛り上げました。3年次の模擬店・・・炎天下のアイスやラムネジュースは最高です!選べる美味しいパン屋さんも大人気!店名「ぢよし」 美味しいカレーうどんを丁寧に作るクラスもありました。図書委員会企画「マンガイラスト・写真コンテスト」美術部「生徒作品展示」茶道部「お茶会」 おもてなしの所作も美しく、お点前も見事でした。文化祭の最後を飾ったのは3年のAHCです。ダンスに、オリジナル寸劇、歌唱などバラエティー豊かで、笑いあり、感動あり。大道具から衣装まで工夫を凝らして観客を引き込む力は、さすが3年次生、といった感じでしたね。 無事に1日目が終了しました 閉じる