地域環境芸術(3年次) 2020年11月12日 08時30分 「地域環境芸術」の授業では、伝統工芸士(因州和紙)の中原寛治さんとあおや和紙工房の山﨑館長に「因州和紙の歴史とその発展」についてお話していただきました。 続きを読む 柳宗悦にその美しさを見いだされたという因州和紙と民芸とのつながり、環境に配慮した持続可能な物づくりの視点やSDGsの観点など多岐にわたる興味深い話を聞くことができました。中原さんがアーティストと共同で開発した和紙や、保存修復の現場から依頼された和紙など、普段目にすることができないような和紙や道具などを見せていただき、貴重な体験となりました。実際に様々な種類や用途の和紙に触れ、体感することで和紙そのものの美しさを発見することができ、生徒一人ひとりの創造性がさらに刺激された授業となりました。 閉じる