
今回の花材は、さつま杉、ブルーアイス、ブルニアシルバー、リューカデンドロンです。
あまり普段見ることのない珍しい花材で、いい香りがしていました。

小さな杉の木に装飾していくのではなく、オアシスにさつま杉をさしてツリーを作っていきます。
ツリーの形を作る作業は、高さ幅などのバランスを見ながら作るのがとても難しく四苦八苦していました。


さつま杉と格闘すること1時間、どうなることかと思いましたが、何とかそれらしい形ができて一安心。

他の花材をさすと一気に華やかになりました。

リボンの結び方も教えていただきました。

リボンを飾ると素敵なクリスマスツリーが完成しました!

今年度も、4回兒嶋先生に授業をしていただきました。授業ごとにフラワーデザインの様々な技法を教えていただきました。

楽しく充実した時間でした。

完成したクリスマスツリーは、鳥取市あおや郷土館展示室で開催中の「青谷高校 授業作品展」と本校来客用玄関に飾っています。ぜひご覧ください!