八頭町立船岡小学校

校庭から見た校舎2(船小)

船岡小学校のホームページへようこそ!

◇最新の情報については、「日誌」をご覧ください。
◇学校からの連絡等は、「お知らせ」に掲載しますのでご確認ください。

※船岡小学校ホームページの掲載文・写真等の著作権は、本校に帰属します。無断使用を禁止します。

日誌

防災訓練(地震) 落ち着いて避難できました

2025年9月4日 15時06分

 9月4日(木)、地震を想定した防災訓練をしました。

 今回は、休憩時間の避難という想定で、校庭や体育館、教室など、様々な場所で過ごしている子供たちが、揺れている間は机の下等に身を置いて自らの命を守り、揺れが治まったら落ち着いて校庭に避難するというものでした。

   そして、今回はさらに教職員の訓練として、「逃げ遅れた児童がいる」という想定も加えました。密かに児童1人に協力をしてもらい、校庭に避難しないで校長室に隠れてもらいました。教職員は、校庭に避難した児童の数を数えた際、これに気づき、誰がいないのかを確定し教頭に報告。その後、手分けして校舎内にいる逃げ遅れた児童を探し出し、無事避難させることができました。

 暑さを避け、たけのこホールの日陰に移動して、全校で振り返りの会をしました。教頭、校長の話の後、八頭消防署の消防士さんから避難の様子についてご指導いただきました。「落ち着いて避難できていた。集合してから喋ることがなく、静かに話が聞けていたことがよかった。」というものでした。そして、訓練終了後には、教職員の動きについてもご指導いただきました。

 災害はいつ起こるかわかりません。いつ、どこで起こっても、自らの命を守る行動ができ、落ち着いて協力して避難することの大切さを学んだ防災訓練でした。

P3500184

P3500193

P3500186