重要なお知らせ

◇八東小学校の感染症対策について

※ 詳細は、「お知らせ」ページに掲載しています。(クリックしてください)

学び舎の風景

今日の給食

2020年5月7日 12時57分

久しぶりの給食です。
学校再開をお祝いするメニューでしょうか。子供たちも大喜びです。
なんと、いちごのケーキがついていました。
家で過ごすことが多かった今年のGWなので、
「給食のありがたさ」をしみじみと感じました。

学校再開 授業風景2

2020年5月7日 10時32分

引き続き、授業風景です。
各教室とも、席の間隔をとり、窓も開けて、開放的な空間にしています。
子供たちも集中して学習に取り組んでいます。

学校再開 授業風景

2020年5月7日 10時27分

長かった臨時休業が明けて、ようやく学校を再開しました。
子供たちの元気な声が、朝から学校に響いています。
各学年の授業の様子です。


抜群の教育環境 八東体育文化センター

2020年5月5日 11時29分

本校は、元八東中学校の校舎を改装して、開校4年目になります。
新しくてきれいな、とても恵まれた環境の中で、教育活動を行っています。
子供たちも存分に活動するとともに、美しい環境を守ることをしっかりと意識しているように思います。

それに加えて、抜群の教育環境として特筆すべきは、併設されている「八東体育文化センター」です。町の施設なのですが、学校行事等で大いに活用させてもらっています。
先月の入学式の写真を見て振り返っている時に、強くそう思いました。
「広くて、きれいで、冷暖房完備」。全国の小学校でも珍しいと思います。
多くの学校では、卒業式や入学式で、ござを敷いたりストーブを準備したりするのが普通だと思います。それが全く必要ありません。とても有り難いことです。

遠見山アリーナの全体の様子です。


この可動席は、前に詰めることもできます。
パイプ椅子を並べる必要がありません。


可動席からは、こんな感じです。
ステージも広くて、とても使いやすいです。


この抜群のアリーナを最大限活用していきたいと思います。
コロナ対策で、広がって活動する時にも、大変有効だと考えています。

【重要】学校再開決定!

2020年5月1日 18時11分

「お知らせ」コーナーにも書きましたが、

学校の再開が正式に決まりました。

※予定通り、5月7日(木)より、学校を再開します。

○通常通りの登校で、15:05全校下校です。
○持ち物等は、連絡しているとおりです。

 子供たちの元気な笑顔を楽しみに待っています。
 保護者の皆さん、登校の準備等につきまして、ご協力をよろしくお願いします。