11月14日(火)、絶好の持久走大会日和となりました。日ごろの練習の成果を発揮し、自己ベストを目指して一人一人が走り切りました。
走っているときのしんどそうな顔とゴール後のしんどいながらもやり遂げた喜びが混じる顔とが印象的でした。
みんなよく頑張りました。
保護者の皆様。応援ありがとうございました。
<1年>


<2年>


<3年>


<4年>


<5年>


<6年>


また、工事関係者の皆様からも激励のメッセージを掲示していただきました。ありがとうございました。

11月10日(金)に2年3組で学級活動の研究授業を行いました。「学習発表会がんばったね会をしよう」という議題のもと、どんなことをするのか、そのためにみんなができることは・・など、たくさんの意見を出し合いながら、運営委員会が上手にまとめていきました。高学年にも負けない、素敵な学級活動でした。楽しいがんばったね会ができそうです。



11月1日(水)、2日(木)、5年生が船上山宿泊学習を行いました。
2日間とも素晴らしい天候に恵まれ、船上山の大自然の中で予定通りの内容を実施することができました。
初日は正面登山を行いました。過酷な登山でしたが、予定より30分くらい早く登頂することができました。

下山後はオリエンテーションを行い、仲間とのきずなを深めました。


2日目はオリエンテーリングや野外炊飯をしたりして楽しみました。
2日間かけて学んだことを模造紙にまとめると、たくさんの素敵な出来事があったようです。

5年生全員が参加でき、大変有意義な研修となりました。