「人権の花」贈呈式
2023年10月23日 13時40分10月23日(月)、羽合地区人権擁護委員の皆様から、「人権の花」の苗をいただきました。学校を代表して飼育・栽培委員が受け取り、委員長がお礼の言葉を述べました。
いただいた花の苗を、さっそくプランターに植え替え、児童玄関前に並べました。
美しい花を見て、その花を大切にするのと同じように友達も大切にする心が育つと嬉しいです。
10月23日(月)、羽合地区人権擁護委員の皆様から、「人権の花」の苗をいただきました。学校を代表して飼育・栽培委員が受け取り、委員長がお礼の言葉を述べました。
いただいた花の苗を、さっそくプランターに植え替え、児童玄関前に並べました。
美しい花を見て、その花を大切にするのと同じように友達も大切にする心が育つと嬉しいです。
10月20日(金)、学習発表会を開催しました。
12時30分の開場前からたくさんの保護者の方にお越しいただき、開始前には会場が熱気であふれていました。
午後1時、最初のステージに1年生「くじらぐも」~あしたもげんきに~の音楽劇が演じられ、1年生らしいかわいらしさあふれる演技に会場の雰囲気が一気に和らぎました。続いて、各学年が一生懸命練習した成果を次々に披露し、最後に6年生が「創」~これまでにない新しい羽合~と題し、「つばさをください」の合唱と「情熱大陸」の合奏で華やかに締めくくりました。
保護者の皆様と本当に素敵な時間を過ごすことができました。ありがとうございました。
1年
2年
3年
4年
5年
6年
10月13日(金)、9月の終わりから教育実習をしている植田さんが、5年2組で算数の研究授業を行いました。台形の面積を求める少し難しい学習でしたが、児童も本校の先輩である植田さんに学ぶことをとても楽しみにしていたようで、一生懸命取り組んでいました。
鳥取県教育委員会が開設している「とっとり学びサイト」です。
学習に役立つ情報をたくさん集めています。
https://sites.google.com/g.torikyo.ed.jp/platformst
本サイトは、対象者限定のサイトです。
文部科学省、鳥取県教育委員会の学習支援サイトがそれぞれ開設されています。ご活用ください。
〇とりっこドリル(鳥取県教育委員会作成) 国語・算数プリントが活用できます。 https://www.pref.tottori.lg.jp/302027.htm
〇ワンミニッツ・エクササイズ(鳥取県教育委員会作成) 適度な運動が大切です。 https://www.youtube.com/watch?v=wc1Nl44rU8I&feature=youtu.be
〇小学校における学習支援コンテンツ(文部科学省作成) 「小学校」「中学校」「高等学校」「特別支援教育」「子供の学び応援コンテンツリンク集」 「わくわくサイエンスリンク集」等幅広く活用できます。 https://www.mext.go.jp/a_menu/ikusei/gakusyushien/index_00001.htm
〇NHK for school いろいろな動画で、学習することができます。 https://www.nhk.or.jp/school/