委員会
2020年4月15日 18時38分 今日は初めての委員会活動がありました。今年度新しくアロハ委員会が誕生しました。
アロハ委員会は地域貢献をねらいとした委員会です。委員会に集まった子どもたちから、フラダンスを習ってその良さを発信したい、こども園に読み聞かせに行きたい、新型コロナウィルスがおさまったら夢マート(地域の物産を販売している店)のお手伝いをしたい、公共施設をきれいにしたいなど意見が出ました。今後の活動が楽しみです。今後の活動にご期待ください。
延期しておりました「令和7年度羽合小学校大運動会」は、本日、5月26日(月)に実施します。
最高気温が20℃と、少し肌寒いようですので、応援席で着用する上着を持ってくるようにお願いします。
今日は初めての委員会活動がありました。今年度新しくアロハ委員会が誕生しました。
アロハ委員会は地域貢献をねらいとした委員会です。委員会に集まった子どもたちから、フラダンスを習ってその良さを発信したい、こども園に読み聞かせに行きたい、新型コロナウィルスがおさまったら夢マート(地域の物産を販売している店)のお手伝いをしたい、公共施設をきれいにしたいなど意見が出ました。今後の活動が楽しみです。今後の活動にご期待ください。
昨日4月13日(月)から給食がスタートしました。1年生は初めての小学校での給食でしたが、6年生のお兄さん、お姉さんに助けてもらいながら、当番で協力し上手に配膳し、おいしそうに食べていました。給食では楽しいお話は控えめにして、全員が前を向いて食べるようにしています。
4月14日(火)、15日(水)、学年を分けて身体測定を午前中に行います。お医者さんを呼んでの検診は6月以降となりますが、教職員でできる検査(身長、体重、視力、聴力)を行います。結果についてはまたお知らせします。
保護者の皆様
新型コロナウィルスの感染拡大で、教育活動が大きく影響を受けています。鳥取県にも初めて感染者が確認されたという報道が先日あり、保護者の皆様にとっては、今後小学校の授業や行事等がどうなっていくのか心配されていることと思います。
4月10日(金)に湯梨浜町の臨時校長会が開かれ、湯梨浜町教育委員会と協議し決定したことをお知らせします。(状況により今後の変更もありえることをご承知ください。)
【4月参観日について】
4月24日に予定していた参観日は中止とします。
【PTA総会・学級懇談について】
4月24日参観日の後に開催される予定の、PTA総会については単Pで開催の可否や方法について協議し決定する方向になりましたが、鳥取県PTA会長が発出した文書では自粛要請が出されています。学級懇談はどうするのか等、これからの対応をPTA役員と協議し、決まり次第お知らせします。PTA歓送迎会は中止の決定がすでにされています。
【PTA学級懇談会について】
4月17日に行う予定でおりました、学級役員を決める学級懇談会は中止とします。4部会の学級役員や一人一役の決定については、PTA役員会で協議し決まり次第お知らせします。
【春の運動会について】
結論から言えば「延期もやむなし」ということです。屋外であってもテントの中に児童や保護者が集まり、応援をしたりみんなでお弁当を食べたりするのは避けたほうがよいと思います。9月第2週、湯梨浜中学校の運動会と重ならない日程で計画したいと思いますが、今後の状況の変化によっては中止もありえることをご承知ください。
【遠足について】
550人を超える児童が交通量の多い町内の広範囲を歩く遠足は、新型コロナウィルスの影響もありますが、子どもの安全確保の面から心配があるという理由等で遠足は行いません。そのかわりに学校の中でみんなが楽しめる活動を考えています。
鳥取県教育委員会が開設している「とっとり学びサイト」です。
学習に役立つ情報をたくさん集めています。
https://sites.google.com/g.torikyo.ed.jp/platformst
本サイトは、対象者限定のサイトです。
文部科学省、鳥取県教育委員会の学習支援サイトがそれぞれ開設されています。ご活用ください。
〇とりっこドリル(鳥取県教育委員会作成) 国語・算数プリントが活用できます。 https://www.pref.tottori.lg.jp/302027.htm
〇ワンミニッツ・エクササイズ(鳥取県教育委員会作成) 適度な運動が大切です。 https://www.youtube.com/watch?v=wc1Nl44rU8I&feature=youtu.be
〇小学校における学習支援コンテンツ(文部科学省作成) 「小学校」「中学校」「高等学校」「特別支援教育」「子供の学び応援コンテンツリンク集」 「わくわくサイエンスリンク集」等幅広く活用できます。 https://www.mext.go.jp/a_menu/ikusei/gakusyushien/index_00001.htm
〇NHK for school いろいろな動画で、学習することができます。 https://www.nhk.or.jp/school/