基本を身に付ける
2015年5月19日 10時45分 今日の2時間目 家庭科室では5年生が「急須での日本茶の入れ方」に取り組んでいました。基本を学ぶことは大切です。後片付けも丁寧でいいですね。
低学年の運動会練習も体育館で行われています。並んだり円になったり、集団で動いて隊形をつくる練習です。たくさんの人数の中で自分の判断で動くのは大変ですが、動き方の基本が身についたら大丈夫です。
確認の静から 踊りの動へ メリハリがついてすばらしい。
中庭で地表の温度を測っているこどもたちに会いました。温度計の使い方について説明してくれました。基本ばっちり!うれしいですね。