2年授業風景!!
2018年6月11日 20時28分 先日は、郡民体育大会(陸上)がありました。子どもたちは、日頃の練習の成果を十分に発揮することができました。正式な結果が出てから、追憶編をアップしますのでご理解ください。
さて、また1週間が始まりましたね。今日は、2年生の授業風景をのぞいてみましょう!!
図工の学習で、「ひみつのたまご」を学習しました。
子どもたちのアイデア溢れるユニークなたまごの中から出てくるものを沢山見ることができました。
たまごの中から、イルカと星たちが出てきました。
これは何かな~。子どもたちの想像力には日々驚かされています。
終わった後、新聞紙を敷いて、洗った絵の具セットを乾かしました。
きちんと片付けまで出来ていて素晴らしいです。
また、昼休憩には雨が土砂降りだったため、体育館で、ドッヂビーやおにごっこする子どもたちの姿を見ることができました。僕たち、私たちは、体を動かしたいんだ!という熱い気持ちが伝わってきました。
5-1では書写がありました。
「成長」という字を書きました。
子どもたちは、「とめ」や「はらい」に気を付けて丁寧に書くことができました。
羽合小学校の子どもたちの授業中の笑顔を見るたびに、学校の素晴らしさを感じています。
日々の授業が楽しみですね。