重要

 延期しておりました「令和7年度羽合小学校大運動会」は、本日、5月26日(月)に実施します。
 最高気温が20℃と、少し肌寒いようですので、応援席で着用する上着を持ってくるようにお願いします。

運動会練習

2020年9月8日 09時56分

 青空のもと、6年生が運動会の団体種目ぐるぐるリレーを練習していました。長い棒を3人が持ち、コーンのところでぐるぐる回ります。仲間のところに戻ったら、ジャンプして飛び越し、しゃがんで頭の上を通して次の組へ棒を渡します。練習では赤組、白組とも接戦でした。本番ではどうなるか楽しみです。
  
 
 
 

運動会応援練習

2020年9月7日 13時52分

 朝登校してからのわずかな時間を使って、低学年が応援の練習をしていました。今年は感染防止対策の一つとして、大きな声を出しての応援はできません。赤組、白組とも、手拍子が中心の応援になります。高学年の応援団が応援の仕方を説明し、練習をしています。
 
 

 湯梨浜町更生保護女性会の皆様から、ぞうきんをいただきました。様々なボランティア活動をしていただいていますが、今年は感染症の対応で活動が中止となっています。子どもとの関わりが少なくなるなか、部員の皆さんが各家庭で作ったぞうきんを寄付していただきました。学校で大切に使わせてもらいます。ありがとうございました。

 
 

夏休み自由研究

2020年9月3日 10時21分

 学校を巡回していると、各教室の壁面や廊下に夏休みの自由研究や作品が展示してあります。研究のテーマや調べようと思ったきっかけ、調べる方法や結果にまとめと、よくわかるように書いてある研究が多かったです。
 これから各学級で自由研究の発表会が行われ、学級代表になった研究が各学年の発表会で披露されることになります。
 
 
 
 
 


 中庭にある階段を高圧洗浄機できれいにしてもらいました。3年に1度清掃が入るようで、3年分の汚れを落としていただきました。気持ちの良い中庭階段になりました。

 
 

とっとり学びサイト

鳥取県教育委員会が開設している「とっとり学びサイト」です。
学習に役立つ情報をたくさん集めています。

https://sites.google.com/g.torikyo.ed.jp/platformst

本サイトは、対象者限定のサイトです。

【学習支援サイトについて】


文部科学省、鳥取県教育委員会の学習支援サイトがそれぞれ開設されています。ご活用ください。
 
〇とりっこドリル(鳥取県教育委員会作成)   国語・算数プリントが活用できます。   https://www.pref.tottori.lg.jp/302027.htm
 
〇ワンミニッツ・エクササイズ(鳥取県教育委員会作成)   適度な運動が大切です。 https://www.youtube.com/watch?v=wc1Nl44rU8I&feature=youtu.be
 
〇小学校における学習支援コンテンツ(文部科学省作成)  「小学校」「中学校」「高等学校」「特別支援教育」「子供の学び応援コンテンツリンク集」 「わくわくサイエンスリンク集」等幅広く活用できます。 https://www.mext.go.jp/a_menu/ikusei/gakusyushien/index_00001.htm
 
〇NHK for school   いろいろな動画で、学習することができます。 https://www.nhk.or.jp/school/