重要

 延期しておりました「令和7年度羽合小学校大運動会」は、本日、5月26日(月)に実施します。
 最高気温が20℃と、少し肌寒いようですので、応援席で着用する上着を持ってくるようにお願いします。

児童集会 6年人権発表!!

2018年12月12日 15時26分

 12月12日、(水)、1校時の児童集会で、6年生による人権発表がありました。

 6年生は、人権学習で自分たちが学んだことを全校に発表することで、全校児童一人一人が差別をなくしていく行動を起こし、羽合小学校がいじめや差別のない、みんなが笑顔で生活できる学校になることを願って発表しました。
 1~5年生は、6年生の発表を聞いて、自分たちの生活を振り返り、どう行動していけばよいか感想を伝え合いました。

登校班会議&最後のクラブ活動!!

2018年12月11日 18時05分

 12月11日、火曜日、昼休憩に各登校班で集まり、2学期の反省と振り返りを行いました。




 6校時、2学期最後のクラブ活動を行いました。


 ゲーム・イラストクラブ


 運動・ランニングクラブ


 体操・体ほぐしクラブ


 将棋クラブ


 工作・切り絵クラブ


 おもしろ実験・算数クラブ


 生け花クラブ


 卓球クラブ


 手話クラブ

 子どもたちは、とっても楽しく活動していました。

12月 全校朝会!!

2018年12月6日 07時17分

 12月6日、木曜日、全校朝会が行われました。



 持久走大会の結果が発表されるとともに、児童に対しての表彰式が行われました。1位とあすなろ賞の各学年の男女の発表がありました。あすなろ賞とは、前年度の順位と今年度の順位を比較したときに最も成績があがった人に与えられる賞です。表彰された子どもたちの表情から達成感や充実感を感じることができました。


 三朝クロスカントリー大会の表彰がありました。


 生徒指導主任の堀尾先生から生活についての話がありました。


 安全主任の鳥屋原先生より交通安全についての指導の話がありました。年末の交通安全について指導しました。

 冬休みまで残り2週間です。一気に寒くなってきたように思います。冬休みに入る前に体の調子を整えていくことも大事になってくることと思います。楽しい冬休みを迎えるためにも、手洗い・うがいや早寝・早起きの徹底をご家庭でもよろしくお願いします。





とっとり学びサイト

鳥取県教育委員会が開設している「とっとり学びサイト」です。
学習に役立つ情報をたくさん集めています。

https://sites.google.com/g.torikyo.ed.jp/platformst

本サイトは、対象者限定のサイトです。

【学習支援サイトについて】


文部科学省、鳥取県教育委員会の学習支援サイトがそれぞれ開設されています。ご活用ください。
 
〇とりっこドリル(鳥取県教育委員会作成)   国語・算数プリントが活用できます。   https://www.pref.tottori.lg.jp/302027.htm
 
〇ワンミニッツ・エクササイズ(鳥取県教育委員会作成)   適度な運動が大切です。 https://www.youtube.com/watch?v=wc1Nl44rU8I&feature=youtu.be
 
〇小学校における学習支援コンテンツ(文部科学省作成)  「小学校」「中学校」「高等学校」「特別支援教育」「子供の学び応援コンテンツリンク集」 「わくわくサイエンスリンク集」等幅広く活用できます。 https://www.mext.go.jp/a_menu/ikusei/gakusyushien/index_00001.htm
 
〇NHK for school   いろいろな動画で、学習することができます。 https://www.nhk.or.jp/school/