七草
2016年1月6日 10時39分 1月7日の朝には一年間の無病息災を願って七草がゆを食べる習慣があります。一年間みんなが健康で過ごせますように。
今年も春の七草の寄せ植えをいただきました。ありがとうございました。図書館に展示しておきますのでどうぞご覧下さい。
教室の増設工事も進んでいます。
3学期も工事が進みます。よろしくお願いします。
1月7日の朝には一年間の無病息災を願って七草がゆを食べる習慣があります。一年間みんなが健康で過ごせますように。
今年も春の七草の寄せ植えをいただきました。ありがとうございました。図書館に展示しておきますのでどうぞご覧下さい。
教室の増設工事も進んでいます。
3学期も工事が進みます。よろしくお願いします。
明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。
平成28年1月7日(木)に3学期始業式を行います。
今日で2学期も終わり、終業式では2学期頑張ったことの発表がありました。
教室では「冬休みのくらし」について確認しています。ご家庭でも確認をお願いします。
冬休みから教室の増設工事が本格化します。年度内の完成に向けて作業が続きます。
自分の夢や希望の実現に一歩一歩近づいていくために日々の学習があります。勉強やスポーツ、委員会の活動や家でのお手伝いなどすべては夢や希望の実現のための一歩です。昨日より今日、今日より明日、その実現にむけて新しい自分、より素敵な自分に変わっていくことができるようしっかり取り組んでいきたいものです。年末年始は今までの自分の歩みを振り返り、新たな誓いを立てる時です。新たな誓いを持って3学期の始業式を迎えてください。楽しみにしています。
鳥取県教育委員会が開設している「とっとり学びサイト」です。
学習に役立つ情報をたくさん集めています。
https://sites.google.com/g.torikyo.ed.jp/platformst
本サイトは、対象者限定のサイトです。
文部科学省、鳥取県教育委員会の学習支援サイトがそれぞれ開設されています。ご活用ください。
〇とりっこドリル(鳥取県教育委員会作成) 国語・算数プリントが活用できます。 https://www.pref.tottori.lg.jp/302027.htm
〇ワンミニッツ・エクササイズ(鳥取県教育委員会作成) 適度な運動が大切です。 https://www.youtube.com/watch?v=wc1Nl44rU8I&feature=youtu.be
〇小学校における学習支援コンテンツ(文部科学省作成) 「小学校」「中学校」「高等学校」「特別支援教育」「子供の学び応援コンテンツリンク集」 「わくわくサイエンスリンク集」等幅広く活用できます。 https://www.mext.go.jp/a_menu/ikusei/gakusyushien/index_00001.htm
〇NHK for school いろいろな動画で、学習することができます。 https://www.nhk.or.jp/school/