2学期最後
2015年12月22日 09時33分 今日は「夢のたまてばこ」さんの読み聞かせ、2学期最後になりました。
6の1
6の2
6の3
お忙しい中、こどもたちをお話の世界に導いていただいてありがとうございました。3学期もよろしくお願いします。
今日は「夢のたまてばこ」さんの読み聞かせ、2学期最後になりました。
6の1
6の2
6の3
お忙しい中、こどもたちをお話の世界に導いていただいてありがとうございました。3学期もよろしくお願いします。
5時間目の4年生、版画の下絵が出来上がってきました。
これから彫って、摺りの作業に向かうところ。
家族へのメッセージカードに熱心に取り組んでいるクラスもあります。
心を込めた丁寧な作業に感心しました。
3年生の学級の前では、プリントの帳合のボランティア、よく見ると冬休みの宿題プリントです。枚数は少ない方がうれしいけれど ・・・ でも、頑張ります!
体育館では1年生がぴょんぴょん、なわとびも上手になってきました。
もうすぐ冬休み、2学期も大詰めです。
1年生で「2学期がんばったね会」が開かれています。自分たちでホットケーキを焼いてみんなで会食するとのことですが、校長室にも届けていただきました。
トッピングもしてもらいました。おいしいです。
「あとでお皿を取りに来ま~す!」と言って部屋から出て行きました。実にすばらしい!1年生の成長がうれしいですね!!
鳥取県教育委員会が開設している「とっとり学びサイト」です。
学習に役立つ情報をたくさん集めています。
https://sites.google.com/g.torikyo.ed.jp/platformst
本サイトは、対象者限定のサイトです。
文部科学省、鳥取県教育委員会の学習支援サイトがそれぞれ開設されています。ご活用ください。
〇とりっこドリル(鳥取県教育委員会作成) 国語・算数プリントが活用できます。 https://www.pref.tottori.lg.jp/302027.htm
〇ワンミニッツ・エクササイズ(鳥取県教育委員会作成) 適度な運動が大切です。 https://www.youtube.com/watch?v=wc1Nl44rU8I&feature=youtu.be
〇小学校における学習支援コンテンツ(文部科学省作成) 「小学校」「中学校」「高等学校」「特別支援教育」「子供の学び応援コンテンツリンク集」 「わくわくサイエンスリンク集」等幅広く活用できます。 https://www.mext.go.jp/a_menu/ikusei/gakusyushien/index_00001.htm
〇NHK for school いろいろな動画で、学習することができます。 https://www.nhk.or.jp/school/