重要

新着情報

1年生校外学習(10/29)

2024年10月30日 10時00分

 10月29日(火)の午前中、1年生は生活科の学習でキリン公園に出かけました。今回は、秋の公園で動植物を観察したり、自然の中で遊んだりして、夏から秋への変化に気づくことを目標に活動しました。
 子どもたちは、どんぐりや葉っぱをひろったり、カニを見つけて喜んだり、とても楽しそうに校外活動を行いました。たくさんの秋を見つけられていたように思います。

01IMG_3863 01IMG_3873

02IMG_1392 02IMG_1398

03DSC02576 03DSC02586

IMG_1198 IMG_1211

5年生宿泊学習結団式

2024年10月29日 11時20分

 10月29日(火)、5年生が宿泊学習の結団式を行いました。
 明日から1泊2日で、船上山少年自然の家に宿泊し、様々な活動を行います。今日の結団式では、この宿泊学習のめあて「自律、友情、協力、奉仕」について確認をしました。この宿泊学習を通して学んでほしいこと、帰ってきた翌日の11月1日にこんな姿になってほしいと期待していることを5年生のみんなに伝えました。午後には、一人一人のがんばりたいこと(目標)をお互いに伝えあい、明日からの活動に備えます。

DSC02572 DSC02573

DSC02574 DSC02575

倉吉養護学校児童との交流(第2回)

2024年10月28日 11時20分

 10月28日(月)は、4年2組児童と倉吉養護学校児童の第2回交流会でした。
 今日の交流は、大きな紙に手や足をつかって、春、夏、秋、冬をテーマにした絵を完成させようというものでした。誰かをリーダーとして描くチーム、思い思いに描くチーム、それぞれに色や描き方を工夫していました。第1回(9/26)に続いての交流会でしたが、今回も楽しい時間を過ごせました。

DSC02548 DSC02553

DSC02554 DSC02556

DSC02558 DSC02560

とっとり学びサイト

鳥取県教育委員会が開設している「とっとり学びサイト」です。
学習に役立つ情報をたくさん集めています。

https://sites.google.com/g.torikyo.ed.jp/platformst

本サイトは、対象者限定のサイトです。

【学習支援サイトについて】


文部科学省、鳥取県教育委員会の学習支援サイトがそれぞれ開設されています。ご活用ください。
 
〇とりっこドリル(鳥取県教育委員会作成)   国語・算数プリントが活用できます。   https://www.pref.tottori.lg.jp/302027.htm
 
〇ワンミニッツ・エクササイズ(鳥取県教育委員会作成)   適度な運動が大切です。 https://www.youtube.com/watch?v=wc1Nl44rU8I&feature=youtu.be
 
〇小学校における学習支援コンテンツ(文部科学省作成)  「小学校」「中学校」「高等学校」「特別支援教育」「子供の学び応援コンテンツリンク集」 「わくわくサイエンスリンク集」等幅広く活用できます。 https://www.mext.go.jp/a_menu/ikusei/gakusyushien/index_00001.htm
 
〇NHK for school   いろいろな動画で、学習することができます。 https://www.nhk.or.jp/school/