重要

お手本

2015年5月18日 11時25分

 体育館で低学年の運動会練習が行われています。2年生が1年生の前でお手本を示しているようです。

 立ち座りから踊りのジャンプまで一生懸命です。見ている1年生もきまりが良いですね。

 下足場でもお手本を見つけました。上の2段が上級生です。

 かかとが棚の手前いっぱいにそろえてありますから、斜め横から見ると少しだけ靴のかかとが見えています。

 下の2段の下級生も上級生を見上げて習っていくと思います。
少しの事にも手を抜かないできちんとすることができる人は、学級は、学年は、学校は伸びていきます。だからわたしたちの羽合小学校でも「労を惜しまない」ことを大切にしています。

御礼

2015年5月17日 08時00分

 今日はPTAの皆さんと5・6年生のこどもたちで環境整備に取り組んでいます。






 早朝からたくさんの方に参加いただきました。2週間後の運動会もさわやかに迎えられると思います。ありがとうございました。

近づいてきました

2015年5月15日 10時37分

 運動会までいよいよ2週間となりました。運動会の練習が始まります。
体育館で中学年(3年生・4年生)のこどもたちがダンスに取り組んでいます。




 音楽が聞こえてくるとともに、運動会が近づいてきます。この時期は、練習は大変ですがみんなで運動会を作っていく楽しさがあります。皆さんお楽しみに!

とっとり学びサイト

鳥取県教育委員会が開設している「とっとり学びサイト」です。
学習に役立つ情報をたくさん集めています。

https://sites.google.com/g.torikyo.ed.jp/platformst

本サイトは、対象者限定のサイトです。

【学習支援サイトについて】


文部科学省、鳥取県教育委員会の学習支援サイトがそれぞれ開設されています。ご活用ください。
 
〇とりっこドリル(鳥取県教育委員会作成)   国語・算数プリントが活用できます。   https://www.pref.tottori.lg.jp/302027.htm
 
〇ワンミニッツ・エクササイズ(鳥取県教育委員会作成)   適度な運動が大切です。 https://www.youtube.com/watch?v=wc1Nl44rU8I&feature=youtu.be
 
〇小学校における学習支援コンテンツ(文部科学省作成)  「小学校」「中学校」「高等学校」「特別支援教育」「子供の学び応援コンテンツリンク集」 「わくわくサイエンスリンク集」等幅広く活用できます。 https://www.mext.go.jp/a_menu/ikusei/gakusyushien/index_00001.htm
 
〇NHK for school   いろいろな動画で、学習することができます。 https://www.nhk.or.jp/school/