卓球部


鳥取県春季高等学校卓球選手権大会 結果

2025年5月2日 17時50分

大会名:鳥取県春季高等学校卓球選手権大会

日 時:2025年4月26日(土)、27日(日)

場 所:鳥取産業体育館

結 果:

    ・女子学校対抗

      予選リーグ4位 予選敗退

    ・男子ダブルス

      1回戦 奥田・谷口 0ー3 倉吉北

    ・女子ダブルス

      1回戦 舩田・田中 0ー3 八頭

    ・男子シングルス

      1回戦 谷口 0ー3 倉吉東

      1回戦 奥田 3ー2 倉吉西

      2回戦 奥田 0ー3 倉吉北

    ・女子シングルス

      1回戦 田中 0ー3 倉吉北

      1回戦 舩田 3ー1 倉吉西

      2回戦 舩田 1ー3 敬愛

鳥取県高等学校総合体育大会に出場しました。

2021年7月1日 14時32分
活動の様子

 卓球競技は、6月5日(土)6日(日)8日(火)に鳥取県民体育館で行われました。3年生たちは最後の大会でしたのでこれまでの練習成果を存分に発揮し、闘志あふれる試合をしてくれました。満足のいく試合結果ではなかったかもしれませんが高校での部活動に一区切りできたと思います。お疲れ様でした。後輩たちの道しるべとしていい姿を見せてくれたと思います。

      
 
 大会直前に部活動に関する活動規定の見直し等もあり、競技ごとの分散開催ではありましたが昨年のような全競技中止ではなく、無事卓球部も大会に参加し思い切りプレーすることができました。
 コロナ禍で保護者の会場観覧ができない状況が心苦しかったのですが、会場である鳥取県民体育館での大会運営に関わった多くの方々のご苦労があっての開催だと思います。感謝の気持ちでいっぱいです。本当にありがとうございました。

春季高校選手権予選会に出場しました

2021年5月7日 10時38分
大会報告

4月17日(土)鳥取市のヤマタスポーツパークで標記大会の東部地区予選が行われ、本校からも1年生及び3年生が出場しました。コロナ禍で練習も制限される中での出場でしたが全力を出してくれました。



また4月24日(土)25日(日)米子市のどらドラパーク米子市民体育館で行われた春季高校卓球選手権大会にも本校から3年生が出場しました。
堂々と試合に挑む姿を見て元気をたくさんもらいました。

【報告】鳥取県高等学校卓球新人戦大会(卓球部)

2018年11月14日 12時03分

  2018年11月11日(土)~12日(日)琴浦町総合体育館において、鳥取県高等学校卓球新人戦大会が開催されました。本校からは、シングルスへ男子1人、女子3人のあわせて4人が出場しました。結果は以下の通りです。


  【男子】 1回戦敗退
    

 【女子】 1回戦3人ともに勝ち2回戦へ進出。
                   2回戦で2人が敗退、1人が勝ち3回戦へ
                   3回戦も勝ち準決勝へ進出するも敗退(県ベスト8)。
       
 

  試合が学校行事(湖陵フェスタ)と重なり、過密なスケジュールの中での試合出場となり、少し残念な結果に終わってしまいました。来シーズンに向けて、練習を続けていきます。

【報告】東部地区卓球新人戦(卓球部)

2018年10月29日 16時24分

  10月21日(日曜日)鳥取市国府町体育館にて、鳥取県高等学校卓球新人戦大会・東部地区予選会が開催されました。
本校からは、男女シングルスに出場しました。結果は、以下の通りです。

<決勝トーナメント出場者>
 女子:3人(ベスト8:1人、ベスト32:2人)
 男子:初戦敗退

 
  決勝トーナメント出場者は、11月11日(日曜日)琴浦町にて開催される鳥取県高等学校卓球新人戦大会へ出場します。


     
             女子シングルス(試合の様子)

    
男子シングルス(応援)       ミーティング

2018彩る感動 東海総体(インターハイ)結果報告(卓球部)

2018年9月10日 14時13分

 第87回全国高校総体卓球選手権大会(インターハイ卓球の部)出場!

 2018年8月5日(日)~8月7日(火)、愛知県豊田市「スカイホール豊田」において、第87回全国高校総体卓球選手権大会(インターハイ卓球の部)が開催されました。6月の鳥取県総体女子シングルス準優勝の奥村光さんが出場しました。結果は以下の通りです。


  <1回戦>  奥村光(鳥取湖陵高校)0-3江上明里(熊本県開新高校)


 当日練習では、鳥取県総体女子シングルス優勝の倉吉東高校の選手と練習するなどし調子は良さそうでしたが、1回戦から全国ランキングに入っている選手にあたり、善戦むなしく負けてしまいました。今回の経験を生かし、来年もインターハイに出場したいと思います。これからも応援よろしくお願いします。

   
     【試合会場】        【会場練習】        【試合会場前にて】

中国大会出場!結果報告(卓球部)

2018年6月25日 14時59分

  第65回 中国高等学校卓球選手権大会 出場!

  女子団体戦 1回戦突破 → 2回戦敗退で残念
  女子個人戦シングルス 初戦で残念              


  6月22~24日、山口県周南市において「第65回中国高等学校卓球選手権大会」が開催されました。本校からは、鳥取県春季高等学校卓球選手権大会(5月5~6日、米子市民体育館)において上位入賞した女子団体戦、女子個人戦シングルス(2人)へ出場しました。結果は、以下の通りです。


<女子団体戦>
1回戦 鳥取湖陵高校(鳥取県)3-1岡山操山高校(岡山県)
2回戦 鳥取湖陵高校(鳥取県)1-3近大福山高校(広島県)


<女子個人戦シングルス>
1~2回戦 2人ともに初戦敗退


           

      【団体戦 選手たち】   【団体戦 シングルス】   【個人戦 シングルス】 

  3年生部員は、今大会をもって引退となりました。
  今後は、1~2年生が中心となり、次の大会に向けて練習を積み重ねていきます。
  

県高校総体結果 個人シングルスでインターハイへ!(卓球部)

2018年6月7日 16時07分

 第53回 鳥取県高等学校総合体育大会 卓球競技の部

 
  女子団体戦 第3位
  女子個人戦シングルス 準優勝


 鳥取県高等学校総合体育大会卓球競技の部(6月2~4日、鳥取県民体育館)が開催されました。女子団体戦は、2年ぶりとなる第3位。個人戦女子シングルは、本校初となる準優勝になりました。この結果、準優勝した個人女子シングルスは、8月3日~8日、愛知県豊田市で開催される第65回全国高等学校総合体育大会「2018彩る感動 東海総体(インターハイ)」へ出場します。

   
             【 団体戦 準決勝(鳥取湖陵高校 対 鳥取商業高校)】
 
      【 団体戦 準決勝(ダブルス)】

  
        【 個人戦 女子シングルス 決勝 】

女子団体戦 準優勝!(卓球部)

2018年5月25日 10時07分


平成30年度鳥取県春季高等学校卓球選手権大会

女子団体戦 県準優勝!
女子個人戦シングルス(ベスト8:1人、ベスト16:1人)


 鳥取県春季高等学校卓球選手権大会(5月5~6日、米子市民体育館)女子団体戦において、本校女子卓球部が準優勝しました。また、個人戦女子シングルにおいては、ベスト16に1人、ベスト8に1人が入りました。この結果により、女子団体、女子個人シングルス(2人)は、6月22~24日、山口県周南市で開催される「第65回中国高等学校卓球選手権大会」に出場します。

 
団体戦決勝(鳥取湖陵高校 対 鳥取敬愛高校)


団体戦決勝(シングルス)


団体戦決勝(ダブルス)

平成28年度鳥取県高等学校卓球新人戦大会

2016年11月25日 16時30分
大会報告

  平成28年度鳥取県高等学校卓球新人戦大会 

                    11月11日(金)12(土)米子市民体育館

                                                                                                    

  団体戦の女子では予選リーグを1位通過し、準決勝まで進みました。惜しくも鳥取西高にセットカウント2対3で負けましたが、高校総体に続き、3位に入ることが出来ました。

  また、女子シングルスでも仲野さんが、準決勝まで勝ち進みました。優勝した鳥取敬愛高の網師さんに惜しくも負けましたが、3位に入ることができました。ありがとうございました。

   団体戦  女子 予選リーグ 1回戦  鳥取湖陵高 3-2 米子南高

                           2回戦  鳥取湖陵高 3-2 鳥取商業

                              3回戦  鳥取湖陵高 3-2 米子高校

                                             準決勝 鳥取湖陵高 2-3 鳥取西高

 シングルス

                  女子 トーナメント

                                        準決勝  仲野 0-3 網師(鳥取敬愛)