電子機械科

M1M2

【特色ある教育活動資格取得進路先紹介は、

[ホームページメニュー] → [学校紹介] → [学校案内] のPDF内「電子機械科」をご覧ください。

日誌

若年技能者人材育成支援等事業を開始しました(電子機械科)

2016年12月21日 18時04分
今日の出来事

若年技能者人材育成支援等事業を開始しました
電子機械科

 厚生労働省と鳥取県職業能力開発協会が実施する若年技能者人材育成支援等事業(ものづくりマイスター制度)を活用した技能検定の実技指導を12月20日(火)より開始しました。
 講師は、中央職業能力開発協会より、ものづくりに関して優れた技能、経験を有する高度熟練技能者「ものづくりマイスター」として認定されている小椋良一先生(電子機器組立て)においで頂き、本校電子機械科の2年生7名が課外授業として冬期休業中を含め9日間のご指導を頂きます。
 12月21日(水)に開始式を行い、鳥取県職業能力開発協会より、森義和 技能振興コーディネータにおいでいただき御挨拶を頂いた後、本校の安部副校長先生より激励の言葉をいただきました。
 生徒達も、「しっかり頑張って技能検定に合格したい」と意気込みを語っていました。

ものづくりマイスター制度について(厚生労働省)
http://www.mhlw.go.jp/bunya/nouryoku/monozukuri_master/


・開始式の様子[小椋マイスター(左)、森コーディネータ(右)]



・講習中の様子