電子機械科

                                                   
                         
        


      
       機械技術や電子技術の基礎を学習し、工業の技術を広く学ぶと共に、
        機械技術コース:機械加工を深く学ぶ
        電子技術コース:電子制御などメカトロニクス技術を深める
                 
                  に分かれ、実践的な学習をします。

   概要説明  教育課程  進路について  資格/検定  
   専門コースの学習  特色ある活動  
  トピックス(最新情報)
                                                                                            

日誌

「WRO Japan in EHIME2017」中四国高校生予選会に出場しました(電子機械科)

2017年8月1日 09時17分
報告事項

「WRO Japan in EHIME2017」中四国高校生予選会に出場しました
電子機械科

 7月30日(日)に愛媛県松山市の愛媛大学グリーンホールで開催された標記の大会に本校電子機械科の課題研究LEGOロボット班の3年生2チームが出場しました。

 今年度の高校生部門のテーマは「Renewable and Clean Energy」で、電気の需要は日に日に増加しており、もっと多くの再生可能エネルギーとクリーンエネルギーから発電する風力発電所のような施設が必要です。今回のチャレンジは、風力発電所の建設に役立つロボットを作ることです。ロボットは、最大の効率を確保しつつ、環境にできるだけ影響を与えないように、風力発電機を建造する最適な場所を選択しなければなりません。

・コース概要

 毎年の事ですが、3年生の課題研究の授業で活動しているチームであり、4月からコース試作、ロボット製作に取りかかり、夏休み前半、土日も返上し皆で頑張りましたが3ヶ月間という準備の短さもあり、十分な研究もできないままの参加となりました。

(大会結果)
参加: 2チーム(鳥取湖陵A、鳥取湖陵B)
結果: 上位大会出場ならず(優勝1チームが全国大会出場、今回は全16チーム出場)
    鳥取湖陵A 車検通過 得点0
    鳥取湖陵B 車検通過 走行不能

 年々課題が難しくなっていること、また上位大会に準じて組立図の持込が不可になったこと、コーチによるアドバイスが出来なくなったこともあり苦戦しました。部活動として1年生から取り組むなどしている学校は、良い結果が残せたように思います。


・朝9時、愛媛大学に到着


・組立開始


・今年から組立図を見てはいけません


・大勢が注目する中、競技開始


・うまく動作しなかった点を修正し、再チャレンジ


・大会が終わり、コース前で記念撮影(少し落ち込んでいます)