JICA海外協力隊国際協力推進員講演会
2021年12月20日 12時50分 12月14日(火)2年生 選択「地理A」
JICA海外協力隊(旧名称:青年海外協力隊)国際協力推進員の芝田ゆき奈さんに、JICAでの経験をもとに、他国の様子を知ること、それをもとに世界的課題の解決に向けて考えることを目的に講演をいただきました。
JICA海外協力隊(旧名称:青年海外協力隊)国際協力推進員の芝田ゆき奈さんに、JICAでの経験をもとに、他国の様子を知ること、それをもとに世界的課題の解決に向けて考えることを目的に講演をいただきました。
芝田さんは米子市出身で、鳥取大学に進学。在学中に南米のボリビアでボランティア活動をするなど、若いころから世界を視野に入れて活動されています。
講演では、2018年からJICA隊員として派遣されていたアフリカのケニアでの生活や、活動内容、現地の食べ物や日本との違い、そしてケニアの抱える課題について写真や動画を交えて丁寧に説明してくださいました。生徒はケニアについて事前学習をしていたものの、都会と田舎での生活の格差に驚いたり、伝統的な食べ物に興味津々でした。
最後に、ケニアで挙げられた課題を解決する手段として、SDGsを取り上げ、日本も他人事ではないこと、自分達にもできることを考えてみてください、とお話しいただきました。生徒たちには、遠い外国の話で終わらず、自分達にも繋がっている課題であると感じ、生活のふとした場面で思い出してもらえたらいいと思います。