二年生研修旅行 帰路
2017年11月9日 15時47分すべての研修、見学を終え、予定通り14時30分にUSJを出発しました。先程赤松PAで休憩をとり、いまバスは倉吉総合産業高校に向かっています。
明日は平常授業です。今晩は充分休養して、二年生全員元気な姿を見せて下さい。
すべての研修、見学を終え、予定通り14時30分にUSJを出発しました。先程赤松PAで休憩をとり、いまバスは倉吉総合産業高校に向かっています。
明日は平常授業です。今晩は充分休養して、二年生全員元気な姿を見せて下さい。
おはようございます。体調を整えて、無事に三日目を迎えることができました。今日はUSJにやってきました。生徒諸君はお目当ての場所で最高の時間を満喫してほしいと思います。
機械科
電気科
ビジネス科
生活デザイン科
14時15分までに再集合しましょう。
二日目、午前は事業所等見学、午後は班別自主研修でした。みんな無事にホテルへ戻りました。
これから夕食タイムです。副校長の話で一日を振り返りました。そして夕食スタート!
食後はゆっくり、のんびり、楽しいひとときを過ごして下さい。
11月3日、大阪市の道頓堀ホールにおいて、関西支部総合同窓会が開催されました。参加者は20名程でしたが、自己紹介では、みなさんが現状報告や思い出話をたくさんされ、とても楽しい会でした。
来年には参加者がますます増えますように!!
安田支部長のあいさつ、会の準備お疲れ様でした。
参加者の記念写真です。みなさんとても若々しい。
おはようございます。研修旅行二日目です。ただいま朝食の時間です。
今日も一日有意義に過ごしましょう。
今日も一日有意義に過ごしましょう。
劇団四季ミュージカル『CATS』鑑賞終えました。時と場所を同じくした人々が作り出した一体感、劇場ならではの感動がありました。興奮冷めやらぬ様子のまま、バスはいまホテルに到着しました。
おはようございます。本日より二泊三日の研修旅行に行ってきます。先程全員そろって出発しました。笑顔あふれる研修旅行になるといいですね。
10月28日(土)、29日(日)の2日間にPTAの有志が集まって、トレーニングハウスの内装の張替えを行いました。
トレーニングハウスの内装のベニヤ板が、古くなって傷んでいるため、宮坂総務委員長が声をかけて、台風22号が来ているさなか工事を行いました。きれいになったトレーンイングハウスで生徒にますます筋力アップしてほしいですね。
参加者は仕事をすぐおぼえて、どんどんはかどります
台風のさなか、外でコンパネを加工する宮坂さん
10月26日の5・6限目に人権ロングホームルーム(6限目は公開授業)が各クラスで行われました。
「日本の常識クイズ」や「理想の映画館」等の学習を通して、自分たちの思い込みを自覚し、差別がどのようにして形成されてきたのかを振り返り、学びました。
10月28日(土)
空手道 鳥取県新人大会が開催され、本校ビジネス科1年生 上田紗弥加選手が堂々の優勝を飾りました。
7月のインターハイでは悔しい1回戦敗退ではありましたが、その経験を胸に今回の新人戦に臨みました。今回の大会は、1月に山口県山口市で開催される中国大会と3月に香川県高松市で開催される、全国高等学校選抜大会の出場権もかかる大一番でしたが、見事に優勝を決め全国への切符を手にしました。体は大きくありませんが、度胸と努力の賜物ではないかと感心させられます。2回戦を順調に勝ち上がり、決勝では境高の選手に5-0と完勝。文句なしの全国大会出場といってよいでしょう。
多くの部がこの時期全国・中国大会への出場をかけて、大会に臨んでいます。この結果が他の部の刺激となって、学校全体が盛り上がってくれることを期待しています。
気迫あふれる演武で会場をわかせたことでしょう。中国大会・全国大会での活躍を期待してください。