TOPIC

講習安全講習会

2018年5月8日 16時56分


2018年5月1日(火)
本校の多目的室で午後7時30分から保護者対象の交通安全講習会が行われました。
今年度も倉吉警察署から石田係長にお越しいただき自転車マナーや自転車運転時での危険性についてお話を伺いました。
 
 

自転車が関係している死亡事故も報告されています。
一人一人が気を付け、周りの人にも注意を呼びかけるよう行動していきましょう。

お忙しい中お集まりいただきありがとうございました。

強歩

2018年5月1日 14時46分


2018年4月27日(金)強歩が行われました。
晴れ間がのぞき時おり心地よい風が吹く絶好の天気となりました。
1年生には初めての、3年生には最後の強歩となりそれぞれがいろいろな思いを持ちスタートしました。

初めに校長先生の挨拶、井勢先生から注意事項の伝達がありました。

今年もPTA役員の方から飲み物やお菓子の差し入れをいただきました。
ご協力ありがとうございました。

走っている生徒も見かけ中には先導されている神田先生に追いつく生徒もいました。





ほとんどの生徒が無事に歩き終えることができました。
強歩で学んだことをこれからの学校生活にいかしてほしいと思います。

校歌練習

2018年5月1日 13時55分


2018年4月26日(木)放課後に校歌練習が行われました。
校歌練習3日目となり自信をもって歌う生徒が多数見受けられました。

 
 

空手道 女子個人形 見事二連覇達成!!

2018年4月30日 22時14分

 4月28日(土) 中国高等学校空手道選手権大会 鳥取県予選会  於:県立武道館

 鳥取県立武道館で行われた、中国高等学校空手道選手権大会 鳥取県予選会で、本校より出場した上田紗弥加選手が、昨年に続き見事二連覇を達成しました。インターハイ、全国選抜も経験し一回り成長した結果でした。3月の全国選抜では目標の一勝をあげ、今年こそはインターハイでも勝利を目指し、日々努力を続けたことがこの結果につながったのでしょう。6月15日から地元鳥取県立武道館で開催される中国選手権大会にも期待がかかりますが、その前に県総体が待っています。インターハイの切符をかけた大会でもぜひ力を出し切って良い結果が出ることを願っています。日々精進あるのみ。
          
       
納得の演武ができたでしょうか。まだまだ目標は高く!! 全国目指して精進あるのみ。
             
織田選手と記念写真。今年も二人でインターハイ目指して頑張れ!!











                         

自転車点検

2018年4月13日 15時46分


2018年4月13日(金)4限目に1年生対象の自転車点検が行われました。
自転車側が加害者になる事故も起きています。皆さんも加害者、被害者にならないように日ごろから安全・安心に心がけていきましょう。

全校集会

2018年4月12日 15時44分


2018年4月12日(木)6限目に全校集会が行われました。
クラス目標の発表もあり2・3年生がそれぞれ思いを込めた目標が発表されました。
1年生も上級生のクラス目標を参考にして自分たちの目標を立てより良い学校生活を過ごしてほしいと思います。

環境LHR

2018年4月12日 15時29分


2018年4月11日(水)1限目に環境LHRが行われました。
保健委員が前に立ちクラスの皆に説明を行いました。


 

クラブ勧誘

2018年4月10日 18時13分


2018年4月10日(火)午後からはクラブ勧誘演説が行われました。
それぞれの部活が映像を使用したりデモンストレーションを行いました。






対面式

2018年4月10日 17時34分



2018年4月10日(火)午前中は対面式が行われました。
新入生が期待と不安を胸に入場しました。
藤田校長先生、生徒会長の増田くん、新入生代表として河本さんが挨拶を行いました。
その後、執行部から学校の行事について説明がありました。







入学式

2018年4月9日 17時47分


2018年4月9日(月)午後からは入学式が行われました。
142名の新入生の入学が許可されました。
担任紹介等が行われた後は場所を移動しそれぞれのクラスにてLHRが行われました。