TOPIC

空手道 中国選抜大会

2019年2月6日 16時45分
今日の出来事

 1月18日(金)~1月20日(日)
 広島県立総合体育館小アリーナを会場に第32回中国高等学校空手道選抜大会に参加してきました。本校ビジネス科2年上田紗弥加選手は、昨年に続いて全国選抜への出場権をかけて、女子個人形に挑みました。
 1回戦は落ち着いた演武で5-0の完勝。緊張感のある中緒戦を無難に勝利し、2回戦へと駒を進めました。2回戦も落ち着いた表情で会場の雰囲気にも溶け込み、自分の演武をやり切り、5-0の勝利。昨年から全国大会の舞台を踏んできた経験が生かされていると思いました。
 いよいよ全国選抜がかかる準々決勝。ここを乗り切れば昨年に続いての全国切符という大一番。観客席からかたずをのんで試合を見ていましたが、どちらの演武もそん色なく思いました。(ひいき目もありますが、素人目にも五分五分かと思います)
 旗判定となり、結果は1-4。残念ではありますが、チャンスはあったのではないかと思います。試合後に、少しミスがあったと悔やんでいましたが、今後に生かされればよいと思います。3年生となって臨む県総体では、大会3連覇がかかっています。今回、女子個人形では鳥取県の1年生選手が全国切符を手にしており、油断はできませんが、これからの成長に期待しています。ご苦労様でした。
        
最後まで堂々と戦ってくれました。今後は、県総体3連覇を目指してさらに成長することでしょう。応援よろしくお願いします。