TOPIC

ビジネス科2年生が地域課題をテーマにした課題解決型学習を実施しました。

2023年12月6日 11時49分

 ビジネス科2年生が地域課題をテーマにした課題解決型学習を実施しました。この学習は、鳥取県教育委員会が実施している地域課題をテーマにした課題解決型学習スキルアップ事業です。

 講師として、NPO法人bunkpu 丸毛 さん、中川 さん、また鳥取銀行、流通株式会社、松井酒造、うかぶLLC の方にもお越しいただき、学習を行いました。

  IMG_0162 IMG_0165

  事前に作成していた偏愛マップをもとに、グループ内でメンバーの好きな物(こと)を共有しました。

  IMG_0171 IMG_0172

  続いて企業の説明を受けました。 

              IMG_0178

                その後、自己紹介をしました。

  IMG_0209  IMG_0192

  いくつかのワークを行い、意見が出やすくなってきたところで、いよいよ本題に入ります。生徒は、偏愛マップのなかから、好きな物(こと)を一つ選び出し、付箋に書きます。企業の方は、生徒が出した企業のイメージの中かから4~5つ選び付箋に書き出します。

  IMG_0219  IMG_0225

 書き出した付箋を左上のように模造紙に貼ります。それぞれの項目で思いついたアイディアを、付箋に書き貼っていきます。

  IMG_0229  IMG_0234

 他のグループがどのようなアイディアを出しているか見学し、再度付箋に書き込みました。書き込んだ付箋の中で素敵だなと思ったアイディアに投票しました。票が多かったアイディアをもとに、企画書を作成しました。

  IMG_0250  IMG_0255

 最後に作成した企画書を発表し、企業の方からコメントをいただきました。どの提案も高校生だからこそのアイディアが詰まった内容になっていました。3時間という短い時間でしたが、色々な人と意見を交換し、一生懸命考えた充実した学習となりました。来週からは、ビジネス実習があります。また、3年生の課題研究のくらそうやでは自分たちで企画して、商品を販売します。今回学習したことをこれからの学習にいかしていってほしいと思います。