令和6年度課題研究発表会
2025年2月14日 13時36分2月14日(金)、令和6年度の課題研究発表会をエースパック未来中心大ホールで開催しました。
3年生が課題研究をとおして1年間活動した成果を発表してくれました。
発表会は、生徒たちが司会進行を担当しました。
まず、校長先生よりご挨拶をいただき、発表会がスタートしました。
機械科:「パラレルサイクル(並列自転車)の製作」の発表
電気科:「マイコンカーの製作」の発表
ビジネス科:「地域や人と連携した課題研究の実践
~高校生の店 チャレンジショップくらそうや~」の発表
生活デザイン科:「被服分野『くらそうや商品開発』」の発表
機械科・電気科共同連携研究:「風力発電、セグウェイの製作」の発表
ビジネス科:「ビジネスセミナー」の発表
生活デザイン科:「保育に関する研究」の発表
発表後には、鳥取県教育委員会高等学校課 指導主事の定常弘顕先生より、講評をいただきました。
ホール入口には各学科の課題研究の取り組みが展示されました。
課題研究では、各学科が関連するテーマを設定し、それぞれの課題解決を目指して学習を進めました。この過程で、専門的な知識や技術を習得するだけでなく、問題解決能力や主体的・創造的な学習態度も身に付けました。
生徒たちの成長が感じられる発表となりました。
発表を行った3年生の皆さん、お疲れ様でした。